見出し画像

遠足のおやつで育てる重要思考

たかが、学校の遠足のおやつ。

遠足のおやつごときで何を大きく出てるのか、というようなタイトルをつけてしまいました😅

でも、「遠足のおやつを子どもが自分で選ぶ」ということが、ものすごく重要なことなのです。

子どもの時、何を買うか、楽しみにしていた方も多いと思います😃

遠足のおやつは、値段が決められていますよね。

それにより、

まず、計算する力がつきます。

それだけでなく、値段が決められているので、たくさんのお菓子の中から、自分の好みに合わせて、取捨選択しなければなりません。

それが「ダイジ」なのです。

どうやったら自分が一番ハッピーなのか考えて「決める」。

実際、うちの次男は、島の中にあるお菓子を買えるところを3軒もはしごしました。

子どもにとっては、それくらい価値のあること。

つきあうのはめんどくさかったけれど、すごく大切なことだと思っています。

自分にとって何が「ダイジ」か「決める」力。

生きていく上でものすごく大切な力。

遠足のおやつでも、秘かに訓練ができるのです。

それも、ワクワク楽しみながら。

遠足から帰ってきた彼に、

「お菓子、どうだった?」

と聞くと、

「楽しかった。パチパチパニックが。」

なんて、答えてくれました。

遠足だけでなく、ちょっと遠出をする前にお菓子を買う機会があれば、子ども達と値段を決め、買わせる経験を積ませるのもいいですよ。

お腹がすいたらコンビニですぐに買えるけれど、ワクワクがひとつ増えます😃

小さい時からたくさん「自分で決める」経験をさせてあげてほしいな、と思います😃

No.70

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?