見出し画像

今日は、シミュレーション

去年、長男が見たこともない顔で受験会場から出てきました。

それで、今年は1回、実施要項に書かれてあるスケジュールと同じ日程で自宅で過去問を解くことにしました。

当日は、電車で行くので気分を出すためにお弁当を車でコンビニまで買いに行って、帰ってきてから駅から学校までの距離程度歩いて、会場に着いたふり、そこから受験会場に行ったふり、と、やってみました。

受験会場の教室に持って入る物を出すのにバタバタするなど、やってみないと分からないことがあったので良かったです。

待ち時間が長いなぁ、と、体験することで分かってくることもありそう。
特に、次男はじっとしていることが苦手なので、やっておいて良かったです。

第1希望が全ての受験のトップバッターなので、いきなり本番なわが子達。

去年は、私も初めてで、受験会場に息子を連れていくだけでいっぱいいっぱいでした。

そんな余裕のない私の気持ちも彼に伝染してしまったのかもしれません。

こんなふうに1回、全てをその通りやってみるなんて、思いつきもしませんでした。
過去問を適性検査の時間帯に解いてみることはしていましたが、その前後の待ち時間まで考えたことはありませんでした。

知人に面接練習のお願いをするなど、私なりに思いつけたことはしましたけれど。

私自身、兄弟の真ん中で、兄の姿を見て、兄がするようについていって、楽に生きてきました。

小学校の先生をしていた頃、
「長男が頼りない。」
という保護者さんに、
「一番最初の子って、なんでも初めてで、それだけですごく頑張っているんですよ。長男さん、素敵なお子さんですよ。」
なんて、お伝えしていたけれど、ほんとに、今年、次男に対してしてやれていることは、自力で切り開いてくれた長男のおかげ。

長男も、1年先に入ってくれた島の先輩に助けられた部分もあったと思うけれど、それでも、しんどかったと思います。

戦い終わって車の中で号泣していた彼の姿が忘れられません。でも、そこまでやりきってこれた長男の姿に感動もしました。

次男は、どんなふうになるのかな。

今年は、夫婦2人で会場に送る予定なので、私も心強いです。

今日は、時間通りに面接まで練習してみるので、長い1日になりそうです。

ほんとに、長男のおかげで気づけたことがたくさんあって、ありがとう、と、思いながら過ごしてます。

これを読んでくれた中学受験生をお持ちの保護者さん、過去問を時間通りにやらせるだけではなく、1回、そのまんまその日を過ごしてみるのをお勧めします。(塾で言われるのかな。)

親も、できることは、全てやりきりましょ😊

No. 182

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?