見出し画像

いつも通りやってきたらいいからね、と、言える日は来るのかな?

今日は、模試。

朝から車の中で、
「送り仮名を間違えないようにね。1回漢字で書いた言葉は、その後も漢字で書くんだよ。消しゴムで字が残らないようにきちんと消すんだよ。解答欄の枠からはみ出さないようにね。計算ミスのないように。問題は、隅から隅まで読むんだよ。」
等々、当たり前にできていて欲しいことを再度確認。

全て問題を解く以前の問題。

そして、最後に、

「入試の時には、『普段通りやってきたらいいからね。』と言わせてね。」

と、伝える。

はたして、そんな日は来るのか‥。

2人しか育てていないけれど、かける言葉がここまで違うと自分で言ってて笑えます。

似たり寄ったりの実力の場合、こういうちょっとしたことが命取り。

長男曰く、学校の課題もたくさん条件があって、読みとばしてレポートを書くと評価が下がるとのこと。

今、やっているのは、そのための訓練。

大人になっても説明書読みとばしてると困ったことになることがある。

そのための訓練にもなってるかもしれない。

ま、体温が平常で、元気に模試を受けられたから、それで合格点かも。失敗する経験できるから。

楽しんで受けてきてくれるといいな。

No. 177

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?