見出し画像

モリゼミMチーム、「サイト」のフィロソフィー(の1例)

※スーパーガンダムは単なるイメージの仮置き※
ーーーーーーーーーーーーー
①権利「主体」の、意識改革や巻き込み
②「場」作り
のうち、このメモは①の方。
ーーーーーーーーーーーーーー
「公」を考える にあたっての
【ポータル】【キュレーション】サイト。
ーーーーーーーーーーーーーー
(コンセプト)
モリゼミの良さ:「官民」(現場・当事者)を巻き込んだ「学」(研究)
=真理/客観中立
=【拠り所/確かさ】

ソコ(研究活動&成果)【から】立脚して、
各自が、公について、思考を巡らせ&価値観や立場を明確にしてゆく。
ソレ↑自体が、各権利主体が、民主主義を担う/民主主義に参加する 訓練となる。

×『ソレ(記事)はオマエのオピニオン(主観的エッセイ)だろ』な記事。
ーーーーーーーーーーーーーー
(1)サイトの【基軸】
第1階層=思考の、立脚点・拠り所になる【事実(ファクト)】
(2)基軸への【補足】
第2階層=読み解き【例】。オピニオン【例】。
テーマ毎に、
どのファクトから、どう意見を【組み立てる】かの【リテラシー】がまだ身についていない人の参考になるように。
(リンクで、対応ファクトから直飛び)

【ファクト】に対しての、そのような【オプション】は、
サイトの《構造》としては
《階層》分け&要素同士をリンクで《繋げる》方式。

テーマ毎に
【基軸(ファクト)】+【パーツ(読み解き・オピニオン の例)】

・まとめ
【本体、基軸】:思考のベースとなる【正確な事実(真実)】
【追加パーツ、補足】:ソレ↑を活かす、拡大拡張する、【オピニオン(読み解き&見解)】

※モリゼミの各チーム(テーマ)の【成果物】は、その中身・本質に応じて、第1階層でも第2階層でも、どちらに配置するのでも構わない。妥当する階層に正しく配置してあればよい)。※
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
《横の》階層構成
第1階層:国の行政
第2階層:(地方自治体)県の〃
第3階層:(地方自治体)市の〃
(以下、各地域の必要に応じて階層編成)

ex
第1階層:2019年7月の参議院選挙(国政)に関して、情報収集判断に役に立つ情報
第2階層:2020年7月の都知事選(県政)に関して、情報収集・判断に役に立つ情報
第3階層:2021年10月の兵庫県三田市(市政)の市議会議員選挙に関して、情報収集・判断に役に立つ情報
https://www.city.sanda.lg.jp/shiseijouhou/senkyo/kekka/shichou/index.html

政治・行政素人が、
ソレらに関心を持った時に、
ココに来れば、目当ての情報に
サクッとたどり着ける

関心対象について考える為に、
必要かつ正確な情報に、
サクッと直行できる【手助け(キュレーション)になる】
のが、第1目的
(に、オレはしたい)。

※モリゼミの各チームの研究成果は、↑の思考をするのに、参照したら「有益・効果的なデータ(またはオピニオン)」の1つ。サイトのデータを全て、自分達が作る・加工する、必要は全く無い。こういうの↓のリンクを貼るだけでも、ソレを必要な人が、ソレを早く楽に見つけられ(当該データへ誘導する?)れぱ、オレはソレで良い。※
https://www.nhk.or.jp/senkyo/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【地域コミュニティ】や【団体】などは、
【選挙】【教育】などのように
(【国政】【国家行政】すら)、
《カテゴリー・テーマ別》に
《領域》を作って(分けて)、
それぞれの《領域》の中で、
それぞれの性質に応じて
わかりやすく階層分けして、
ツリー状に整理してゆくのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?