見出し画像

【Luma AI Dream Machine】ミーアで、写真からショート動画生成AIを試した結果

はじめに

方言を話すおしゃべり猫型ロボット「ミーア」を開発中。

現在、ショート動画を中心にSNSマーケ(YouTube Short, TikTok, インスタリール動画)を行なっている。

動画作成ソフトCapCutを使ってショート動画を手動で作成する方法は、こちらの記事で記載した。

今回は、無料動画生成AIの「Luma AI Dream Machine」を、ショート動画生成が実用に耐えうるか検証してみる。

Dream Machineとは?

「Dream Machine」は、AIスタートアップの米Luma Labsが6月12日(現地時間)発表した、動画生成AIサービス。動画の内容を指示するプロンプトと1枚の写真から5秒の動画を生成する。

生成スピードは1コマ1秒としており、120コマ(24fpsで5秒)を2分で生成できる。

高品質な動画生成AIは、OpenAIが「Sora」を発表しているが、Soraはまだ一般公開されておらず一部の人しか使えない。そんなSoraに先駆けて発表されたのがDream Machine。

ちなみに、「Dream Machine」で無料枠で生成できるのは、1か月間で30回かつ1日で10回という制限がある。無料枠を使い切ったら、下記有料プランが案内される。

120回まで$29.99、400回まで$99.99、2000回まで$499.99 どのプランも1回あたりの価格は約$0.25

ちなみに、利用規約で、下記の記載があるので、実際に生成されたショート動画をSNSで使う場合には有料登録しなければならない。

出力を商用利用する場合には、有料サブスクリプションに加入してください。

いくつかの方法で、動画AI生成を試してみる

今回4パターンで試してみた。
できたショート動画のサムネがこちら。

ちなみにプロンプトは日本語だとうまくいかないことが多いみたいなので、英語にした。
ものにもよるが、生成までかかる時間は2-3分程度。

パターン1)テロップ付きの静止画

プロンプト
cat talking japanese dialects, such as osaka and hakata

入力画像

出力動画
途中でテロップが乱れたり、猫っぽいアイコンが入ったりして、これはこれで面白いけど、実用的ではない

続きは、こちらで記載しています。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!