マガジンのカバー画像

かずの株日記

日本株・米国株のファンダメンタル・テクニカル踏まえた個別株のトレード日誌。振り返ってうまくいった点、反省点も日々記載しています。
このマガジンを購読すると、 IT銘柄を中心とした日本株と米国株の決算解説記事を読むことができます。…
¥2,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

【2023/06/23】シェアテク、地合いが悪い中でも十字線形成で、安定して強い

日経平均 32,781.54 前日比-483.34 TOPIX 2,264.73 前日比-31.77 マザーズ指数 830.29 前…

200
1

【2023/06/15】KIYOラーニング大幅下落→しばらく戻らなさそうなので損切り

本日の売買 セキュア:3200, 3150円で購入→終値3210円 日経平均 33,485.49 前日比-16.93 TO…

200
2

【2023/06/13】KIYOラーニング(7353)大幅下落。特に材料はなかったが。。

本日売買 ・コーエー:2362円で全株売却(2360円で購入分)→終値2363円 ・Keeper:5350円で購…

200
3

【2023/06/12】今後は、短期売買せずに現物ガチホをしつつ、マクロ環境を注視

本日売買 ・コーエー(3635):2360円→終値2353円 現金比率:14% 日経平均 32,434.00 前日比…

200
1

【2023/06/09】プログリット入れず。価格帯別出来高を形成して、しっかり上昇

本日売買:なし 現金比率:20%のまま 日経平均 32,265.17 前日比+623.90 TOPIX 2,224.32…

200
3

【2023/06/08】クリアル(2998):イナゴタワー形成後のS安

現金比率:27%→20% 本日は、昨日に引き続き、日経・マザーズともに続落。 監視銘柄もほぼ全…

3

【2023/06/07】プログリットを保持できなかった理由について考察

現金比率:40%→27% 相場全体 ・日経:SQ、MSQ週であり、直近上がっていたために、魔の水曜日で下がったか? ・マザーズ:微増 サンウェルズ(9229) ・昨日も大陽線で新高値更新に迫る勢いだったので、つづき足で始まってくれるなら今日も大陽線になるだろうなと予測し、前場開けてから様子見ていたら、スルスルと上昇。 ・この時点で、今日も上がるだろうと思い、3510円で数百株追加購入 ・予想が当たったのは良かった

有料
200

【2023/06/06】サンウェルズ、上昇トレンドなるか?

現金比率:35%→40% 昨日時点では、本日も売買せず静観予定だったのだが、チャートの動きがあ…

200
1

【2023/06/05】マザーズ、三角持ち合いを上にブレイク?今週金曜はSQ、MSQ

本日売買:なし 現金比率:35% 日経・マザーズともに急上昇。マザーズは、ここ2日間は昨年12…

200
1

【CUC(9158)】m3子会社の医療介護事業。サンウェルズ・アンビス・日本ホスピスと比…

6月IPO企業のCUC(9158)について、1の部を見ていきましょう。 m3の子会社:82.47%の株式をm3…

200
1

【Globee(5575)】プログリットと比較して売上・戦略的にどうなのか?英会話サービス…

6月IPO企業のGlobee(5575)について、1の部を見ていきたいと思います。 スマホで映画・ドラ…

200
1

【ABEJA(5574)】Google, NVIDIA出資のAIプラットフォーム。過去の海外撤退とAIバブ…

6月IPO企業の先頭であるABJAについて、1の部を見ていきたいと思います。 平均従業員給与の高…

200
1

【2023/06/03】日本株:マザーズの業績の良い個別銘柄を引き続き買う。米国株:短期国…

今後の米国株・日本株戦略に関して 日本株:マザーズの業績の良い個別銘柄を引き続き買う い…

200
3

【2023/06/02】日経・マザーズともに全面高。シェアテク、さらに一段上昇

本日の売買(日本株) ・カプコン(9697):5680円で追加購入→終値5710円 ・カバー(5253):2030円で新規購入→終値2130円 ・アズーム(2496):5950円で追加購入→終値6130円 現金比率:35% 日経、マザーズともに全面高だったので、恩恵を預かった感じ とはいえ、マザーズに限っていえば、レンジをまだ抜けていない。 前場、寄り前 と考えていた。 カプコン(9697)

有料
200