マガジンのカバー画像

心理学「こころ・わかる・いやす」

139
これまでの様々の経験の中で、自ら最も興味を持っている分野を書いていきます。
運営しているクリエイター

#最近の学び

ありのままを受け入れるコツ

■音声配信でも解説しています。 ありのままを受け入れるコツ。 それは 「今はこれでいい」…

他人の良さが見れるようになるコツ

■音声配信でも解説しています。 他人の良さが見れるようになるコツ それは 「自分を信じる…

こころが前向きになるコツ

■音声配信でも解説しています。 【初心を忘れない】「知っている」と思い込んだり 「普通だ…

気分一致効果【その1】

■(記憶の)気分一致効果【その1】 気分と記憶は密接な関係にあります。 ちょっといいこと…

評価を手放す ~ジャッジしない~

■音声配信でも解説しています。 人は目の前の事柄に対して機械的に「評価」してしまいます。…

こうあるべき...本当にそうですか?

【0か100か思考】「こうあるべきだ」が多い人は 自分で自分を苦しめることになります。   …

もうダメだ...本当にそうですか?

【実は自分で決めつけているだけ】通常、人は物事をありのままに見ていることはまずありません。  「将来はお先真っ暗だ。」と思っていたとしても、 それは自分がネガティブにとらえて決めつけているだけで、 実際にはそんなことはないのです。 「不安」な気持ちにとらわれているときは 「ダメだ」ではなく「大変だったね」 と自分をねぎらい、 「今はこれでいい、仕方がない」 と受け入れてみましょう。 深呼吸しながらこれをするといいですよ★ ■Kindle で初出版!著書「自己肯

リスペクトとは?

★以前投稿したこの記事の続編です。 こちらを読んでいただけるとさらに今回の内容が伝わると…

親が子を「リスペクト」~親子関係のコツ

★以前投稿したこの記事の続編です。 こちらを読んでいただけるとさらに今回の内容が伝わると…

自己肯定感が低いとどうなるの?【その2】

■前回の投稿『自己肯定感が低いとどうなるの?』お読みでない方はこちらもぜひお読みください…

「評価」を手放すと「安心」が手に入る~対人関係で見落としがちなこと③

■ 「評価」を手放すと「安心」が手に入る相手を評価する人は、自分の世界への侵入を怖れてい…

相手を評価するのはなぜ?~対人関係で見落としがちなこと②

■相手を「評価」して「自分の世界」を守る自分の価値基準に合う人であれば安心できますが、基…

相手を評価すると。。。~対人関係で見落としがちなこと①~

相手に対して 「あなたはもっと努力したほうがいいよ」 とアドバイスするのは 相手に対する…

お互いをリスペクト~人間関係のコツ~

前回、「境界線」についてお話ししました。 相手に自分の境界線に侵入されると、 人間関係におけるもめ事が起こりやすくなると言えます。 自分の境界線に侵入されるというのは、例えば、 「私は赤い色が好き」 という好みがあるとした時、もし相手が 「あなたはこれから好きな色を青にしなさい。」 と言ってきたような場合です。 一方的に相手に自分の価値観を押し付けているからです。 また、 「あなたは赤い服を着るより、青い服の方が似合うよ。」 は、一見やさしく「アドバイス