谷家屋 -Kazoku Ya-

服の裏側が、見える場所。 / ファッションを知らない方も服を楽しめる、倉庫の奥にひ…

谷家屋 -Kazoku Ya-

服の裏側が、見える場所。 / ファッションを知らない方も服を楽しめる、倉庫の奥にひっそり佇むセレクトショップ。靴下からお洋服まで。お気軽にお越し下さいませ。 / Open:月、金、第2•第4土曜 10:00-17:00

ストア

  • 商品の画像

    春のKazoku shirt beige

    《春に合う軽やかで気持ち良い、気が付くといつも着ていた。そんなスタンドカラーシャツ》 ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 春のKazoku shirtは着た時の気持ちよさや動きやすさにこだわった生地を使い、服の強度の為の仕様として折り伏せ縫いなどはそのままに、ステッチをシングルステッチにすることで縫い目の硬さを取り、柔らかい着心地を感じていただける仕立てになっています。 素材にはワッシャー加工が施された柔らかい肌触りのタイプライターを使用、 ボタンは厚みのある貝ボタンを使用することでカジュアルなデザインを引き締めるアクセントに。 スタンドカラーにより首元がすっきりとして合わせやすく、1枚で着るのはもちろん、ストールを巻いたり、スプリングコートやカーディガンなどをレイヤードしたり、様々な着方で春の装いを楽しんで頂ける1着です。 ◯左脇裾にメッセージスタンプ入り メッセージ内容 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 ◯Colors ベージュ/ネイビー ◯Size XS 着丈CB 63cm/肩幅 38.8cm/身幅 49.5cm/裾幅 48.1cm/袖丈 58cm/袖幅 17cm/袖口幅 19.6cm S 着丈CB 66.5cm/肩幅 43cm/身幅 51.5cm/裾幅 46cm/袖丈 60cm/袖幅 18cm/袖口幅 20.6cm M 着丈CB 70cm/肩幅 45cm/身幅 54.5cm/裾幅 49cm/袖丈 61.5cm/袖幅 19cm/袖口幅 21.6cm L 着丈CB 73cm/肩幅 48cm/身幅 59cm/裾幅 53.5cm/袖丈 63.5cm/袖幅 20cm/袖口幅 22.6cm ◯原産国 日本製(縫製:MHA縫製士) ◯組成 綿 100% ◯レディースモデル 着用サイズXS モデル身長160cm/メンズモデル 着用サイズS モデル身長173cm ※画像の商品はサンプルです。 実際の商品とは仕様、サイズ、素材の色合いなどが若干異なる場合がございます。
    16,940円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • 商品の画像

    春のKazoku shirt navy

    《春に合う軽やかで気持ち良い、気が付くといつも着ていた。そんなスタンドカラーシャツ》 ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 春のKazoku shirtは着た時の気持ちよさや動きやすさにこだわった生地を使い、服の強度の為の仕様として折り伏せ縫いなどはそのままに、ステッチをシングルステッチにすることで縫い目の硬さを取り、柔らかい着心地を感じていただける仕立てになっています。 素材にはワッシャー加工が施された柔らかい肌触りのタイプライターを使用、 ボタンは厚みのある貝ボタンを使用することでカジュアルなデザインを引き締めるアクセントに。 スタンドカラーにより首元がすっきりとして合わせやすく、1枚で着るのはもちろん、ストールを巻いたり、スプリングコートやカーディガンなどをレイヤードしたり、様々な着方で春の装いを楽しんで頂ける1着です。 ◯左脇裾にメッセージスタンプ入り メッセージ内容 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 ◯Colors ベージュ/ネイビー ◯Size XS 着丈CB 63cm/肩幅 38.8cm/身幅 49.5cm/裾幅 48.1cm/袖丈 58cm/袖幅 17cm/袖口幅 19.6cm S 着丈CB 66.5cm/肩幅 43cm/身幅 51.5cm/裾幅 46cm/袖丈 60cm/袖幅 18cm/袖口幅 20.6cm M 着丈CB 70cm/肩幅 45cm/身幅 54.5cm/裾幅 49cm/袖丈 61.5cm/袖幅 19cm/袖口幅 21.6cm L 着丈CB 73cm/肩幅 48cm/身幅 59cm/裾幅 53.5cm/袖丈 63.5cm/袖幅 20cm/袖口幅 22.6cm ◯原産国 日本製(縫製:MHA縫製士) ◯組成 綿 100% ◯レディースモデル 着用サイズXS モデル身長160cm/メンズモデル 着用サイズS モデル身長173cm ※画像の商品はサンプルです。 実際の商品とは仕様、サイズ、素材の色合いなどが若干異なる場合がございます。
    16,940円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • 商品の画像

    Kazoku shirt

    Valley Kazoku shirt ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 生地 播州織 綿100%(ワッシャー加工) サイズ : XS S M L 4サイズ展開 *画像を参照 デザインについて シンプルなデザインなのでメンズ、レディース問わず着ていただけます。 またメッセージスタンプが左前身頃に押されております。 スタンプを押すことで襟元にブランドネームがついていないため、着ていても首元で擦れて違和感がありません。 生地について 日本一の織物産地、兵庫県の播州でおられた綿100%のワッシャー生地(シワ加工)を使用しております。 簡単なスチームアイロンだけで"シワがデザイン"になるシャツです。 縫い方について 脇、袖、アームホールなど縫い方は基本的に"折り伏せ"を行なっております。 通常のロックミシンなどでの始末に比べ約3倍の時間がかかる処理ではありますが、 その分丈夫で、着ていても肌に縫い代が当たらず快適に着ていただけます。 またシャツ独特のパッカリング(縫い目にシワができる)ように縫っていますので、 着れば着るほど味が出てくる縫い方です。 お手入れについて 色物とは分けて洗濯してください。 それ以外はガシガシと洗濯機で洗えます。 アイロンも簡単なスチームアイロンをかけてもよし、 アイロン無しでも"シワがデザイン"になる生地を使用しています。 メッセージスタンプについて このスタンプには下記のようなメッセージがスタンプされています。 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 このようなメッセージが書かれています。 私たちは日本中の職人さんたちと一緒になって、商品を作っています。
    16,500円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • 商品の画像

    春のKazoku shirt beige

    《春に合う軽やかで気持ち良い、気が付くといつも着ていた。そんなスタンドカラーシャツ》 ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 春のKazoku shirtは着た時の気持ちよさや動きやすさにこだわった生地を使い、服の強度の為の仕様として折り伏せ縫いなどはそのままに、ステッチをシングルステッチにすることで縫い目の硬さを取り、柔らかい着心地を感じていただける仕立てになっています。 素材にはワッシャー加工が施された柔らかい肌触りのタイプライターを使用、 ボタンは厚みのある貝ボタンを使用することでカジュアルなデザインを引き締めるアクセントに。 スタンドカラーにより首元がすっきりとして合わせやすく、1枚で着るのはもちろん、ストールを巻いたり、スプリングコートやカーディガンなどをレイヤードしたり、様々な着方で春の装いを楽しんで頂ける1着です。 ◯左脇裾にメッセージスタンプ入り メッセージ内容 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 ◯Colors ベージュ/ネイビー ◯Size XS 着丈CB 63cm/肩幅 38.8cm/身幅 49.5cm/裾幅 48.1cm/袖丈 58cm/袖幅 17cm/袖口幅 19.6cm S 着丈CB 66.5cm/肩幅 43cm/身幅 51.5cm/裾幅 46cm/袖丈 60cm/袖幅 18cm/袖口幅 20.6cm M 着丈CB 70cm/肩幅 45cm/身幅 54.5cm/裾幅 49cm/袖丈 61.5cm/袖幅 19cm/袖口幅 21.6cm L 着丈CB 73cm/肩幅 48cm/身幅 59cm/裾幅 53.5cm/袖丈 63.5cm/袖幅 20cm/袖口幅 22.6cm ◯原産国 日本製(縫製:MHA縫製士) ◯組成 綿 100% ◯レディースモデル 着用サイズXS モデル身長160cm/メンズモデル 着用サイズS モデル身長173cm ※画像の商品はサンプルです。 実際の商品とは仕様、サイズ、素材の色合いなどが若干異なる場合がございます。
    16,940円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • 商品の画像

    春のKazoku shirt navy

    《春に合う軽やかで気持ち良い、気が付くといつも着ていた。そんなスタンドカラーシャツ》 ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 春のKazoku shirtは着た時の気持ちよさや動きやすさにこだわった生地を使い、服の強度の為の仕様として折り伏せ縫いなどはそのままに、ステッチをシングルステッチにすることで縫い目の硬さを取り、柔らかい着心地を感じていただける仕立てになっています。 素材にはワッシャー加工が施された柔らかい肌触りのタイプライターを使用、 ボタンは厚みのある貝ボタンを使用することでカジュアルなデザインを引き締めるアクセントに。 スタンドカラーにより首元がすっきりとして合わせやすく、1枚で着るのはもちろん、ストールを巻いたり、スプリングコートやカーディガンなどをレイヤードしたり、様々な着方で春の装いを楽しんで頂ける1着です。 ◯左脇裾にメッセージスタンプ入り メッセージ内容 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 ◯Colors ベージュ/ネイビー ◯Size XS 着丈CB 63cm/肩幅 38.8cm/身幅 49.5cm/裾幅 48.1cm/袖丈 58cm/袖幅 17cm/袖口幅 19.6cm S 着丈CB 66.5cm/肩幅 43cm/身幅 51.5cm/裾幅 46cm/袖丈 60cm/袖幅 18cm/袖口幅 20.6cm M 着丈CB 70cm/肩幅 45cm/身幅 54.5cm/裾幅 49cm/袖丈 61.5cm/袖幅 19cm/袖口幅 21.6cm L 着丈CB 73cm/肩幅 48cm/身幅 59cm/裾幅 53.5cm/袖丈 63.5cm/袖幅 20cm/袖口幅 22.6cm ◯原産国 日本製(縫製:MHA縫製士) ◯組成 綿 100% ◯レディースモデル 着用サイズXS モデル身長160cm/メンズモデル 着用サイズS モデル身長173cm ※画像の商品はサンプルです。 実際の商品とは仕様、サイズ、素材の色合いなどが若干異なる場合がございます。
    16,940円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • 商品の画像

    Kazoku shirt

    Valley Kazoku shirt ・刺繍ネーム入れ可能 ヴァレイオリジナルエプロンブランド ValleyMODEにて好評いただいている ネーム刺繍をお入れすることが可能です。 ↓ 刺繍オプションの詳細は下記のURLをタップしてご確認ください。 https://www.valleymode.jp/blog/2023/05/24/135211 生地 播州織 綿100%(ワッシャー加工) サイズ : XS S M L 4サイズ展開 *画像を参照 デザインについて シンプルなデザインなのでメンズ、レディース問わず着ていただけます。 またメッセージスタンプが左前身頃に押されております。 スタンプを押すことで襟元にブランドネームがついていないため、着ていても首元で擦れて違和感がありません。 生地について 日本一の織物産地、兵庫県の播州でおられた綿100%のワッシャー生地(シワ加工)を使用しております。 簡単なスチームアイロンだけで"シワがデザイン"になるシャツです。 縫い方について 脇、袖、アームホールなど縫い方は基本的に"折り伏せ"を行なっております。 通常のロックミシンなどでの始末に比べ約3倍の時間がかかる処理ではありますが、 その分丈夫で、着ていても肌に縫い代が当たらず快適に着ていただけます。 またシャツ独特のパッカリング(縫い目にシワができる)ように縫っていますので、 着れば着るほど味が出てくる縫い方です。 お手入れについて 色物とは分けて洗濯してください。 それ以外はガシガシと洗濯機で洗えます。 アイロンも簡単なスチームアイロンをかけてもよし、 アイロン無しでも"シワがデザイン"になる生地を使用しています。 メッセージスタンプについて このスタンプには下記のようなメッセージがスタンプされています。 "This item is made by Japanese sewing craftsmen who had retired once because of various reasons, and in their homes. Their sewing machines had stopped working once, but the craftsmen and their machine are creating the next generation in the sewing culture in Japan." このシャツは一度は様々な理由によりミシンを降りた職人が彼らの自宅で縫製を行なっています、彼らのミシンもまた一度は止まってしまっていました、しかし職人の手によって再び動かすことは日本の縫製業を次世代につなぐことになります。 このようなメッセージが書かれています。 私たちは日本中の職人さんたちと一緒になって、商品を作っています。
    16,500円
    谷家屋 -Valley Kazoku Ya - | 奈良県上牧町のセレクトショップ (洋服・小物)
  • もっとみる

最近の記事

【なぜ値段が10倍以上違う?】安い服と高い服の違い

テレビに出ているタレントさんのお洋服、 ふらっと入ったラグジュアリーブランドのショップに並んでいるお洋服、 服好きなお友達が来ているお洋服、 あなたはこれまで「この服、値段が普段買っている服と一桁違う」と感じられたことはありますか? またはすでに服が好きな方は、「なんでそんなに高い服を買うの?」と言われた経験はないでしょうか? 食べ物や雑貨など以上に、服には同じようなデザインでも値段が開いているものが多くあります。 しかしその理由について、深く知っている方はあまり

    • 【国産だから何?】ファッションの地産地消

      広告などのアピールとしてよく使われる言葉、「日本製」 これはファッションに限らず、食品でもよく耳にする言葉ですよね。 では、日本産を選ぶと何が良いのでしょうか? 今回は、特にファッション業界についてクオリティー・雇用・環境の面からそんな疑問に答えていきます。 最後まで読んでいただければ日本製と外国製、どちらを選ぶにしても自信を持って決断できるような記事になっておりますので、ぜひご覧下さい。 ______________________________________

      • 【知らないと事故?】柄ごとの由来と意味

        あなたは普段、柄の入ったお洋服やアイテムを取り入れることがあるでしょうか? ボーダーやストライプ、アニマル柄など、あらゆる柄がありますよね。 しかし、組み合わせが難しくごちゃごちゃしてしまったり、思っていたのと違う印象を与えてしまった経験はあるのではないでしょうか? そこで今回は、代表的な柄の由来やそれぞれが持つイメージを解説して参ります。 ルーツの知識があるだけで組み合わせ方が分かったり、間違った組み合わせが起こりにくくなるはずです。 ファッションの歴史は複雑で、

        • 奈良県が靴下で有名な理由

          奈良県には鹿や法隆寺に並んで、有名なものがあります。 それは靴下です。 奈良県は靴下の生産量が日本一! 奈良県の片隅にお店を構えている谷家屋も、靴下を取り扱っております。 しかし、靴下が名産である一方で、なぜなのか聞かれても説明できる方は少ないのではないでしょうか? 今回は奈良県で靴下が名産品になるまでのルーツを解説してまいります。 バックグラウンドを知ることで、地元の方は地元愛が深まったり、そうでない方も奈良の新しい魅力に気づくことができるかもしれません それ

        【なぜ値段が10倍以上違う?】安い服と高い服の違い

          着ているのに知らないニット

          皆さん、ニットは着られますか? 着ている方は、どんな季節に着られているでしょうか。 冬だけと思っている方は間違った認識をされているかもしれません。 ニットといえば、秋冬の定番であるセーターですね。 ふわふわで暖かい着心地で、冬場にヘビーユーズされている方も多いのでは。 しかし、Tシャツもスウェットパンツもニットだというのはご存知でしょうか? ニットというのは1つのアイテムを指すわけではなく、とても広い定義を持った言葉なのです。 ニットとは、実は生地の種類を指す言

          着ているのに知らないニット

          買い手のためのSDGs

          SDGsという言葉や、カラフルなリングのマークを目にする機会がかなり多くなりました。 ビジネスの場でもよく話題になりますが、「エコ」「サステナブル」「エシカル」などと同じものだと捉えている人も多いのではないでしょうか? 今回はその定義をしっかりと抑え、私たち買い手側としてできることを考えてみたいと思います。 まずSDGsとは、Sustainable Development Goalsという言葉の頭文字を取ったもので、持続可能な開発目標という意味です。 タイムリミットは

          買い手のためのSDGs

          ビニール袋はエコじゃない?

          2020年7月、ビニール袋が有料化するという出来事が起こりました。 生活に深い関わりがあったため、関心が高かった方も多いかと思います。 「二酸化炭素を減らすため?」 「ほんとに効果あるの?」 有料化の当時は戸惑いの声も聞かれましたが、実際にどのような狙いがあったのか、いまだに知らない方も多いのではないでしょうか。 今回はビニール袋にはどんな影響があるのか、エコバッグにの使用に意味はあるのか、まとめていきます。 ___________________________

          ビニール袋はエコじゃない?

          ほとんどの人が知らないウールの問題

          はじめにこんにちは、谷家屋ブログです。 今回は皆さんの服選びの基準を変えてしまうかもしれないお話です。 皆さんは今日どんな服を着られていますか? ニットセーターやカーディガン、コート、そんな身近なアイテムに使われているのがウールです。 暖かく柔らかい性質を持つウールは、特に秋冬のお洋服に欠かせない素材です。 本日のテーマはそんなウール素材に関する問題・ミュールシングという行為についてです。 ミュールシングとはウールはご存知の通り、羊の毛を刈って得られる天然素材。

          ほとんどの人が知らないウールの問題

          ポップな春夏の始まり Hoffmann 21ss立ち上がり

          こんにちは、谷家屋です。 少しずつ気温も暖かくなり、春らしさを感じる瞬間が増えてきましたね。 本日は、谷家屋今シーズン初となるHoffmannの21ssアイテム・第一弾を紹介していきます。 ポップで可愛らしく、気分が上がるアイテムたちですので、ぜひご覧ください。 谷家屋の入荷は以下の3点となっております。 ・コットン足底パイルソックス・タビ型 ・シルケットエジプト綿 シロツメクサ柄ハイゲージ ・コットンジョウロ柄ハイゲージ それでは、1つずつ見ていきましょう。

          ポップな春夏の始まり Hoffmann 21ss立ち上がり

          素材ごとの特徴やケア:人工素材編

          こんにちは、谷家屋ブログです。 テーマは前回に引き続き「素材ごとの特徴やケア」です。 本日は人工素材編! 特に、あまり素材に詳しくない方におすすめの内容になっております! 日々の生活に役立つ内容となっておりますので、最後まで読んでいただけますと幸いです。 今回は以下の素材について解説していきます! ・ポリエステル ・ポリウレタン ・ナイロン ・アクリル それぞれの素材は、この指標で5段階評価していきます。 ・丈夫さ ・長持ち ・値段 高い方が丈夫で、長持ちし

          素材ごとの特徴やケア:人工素材編

          素材ごとの特徴やケア:天然素材編

          こんにちは、谷家屋ブログです。 皆様、今回もアンケートへのご協力ありがとうございました✨ ということで、本日のテーマは「素材ごとの特徴やケア」です。 特に、あまり素材に詳しくない方におすすめの内容になっております! 日々の生活に役立つ内容となっておりますので、最後まで読んでいただけますと幸いです。 長くなりそうなので、天然素材編と人工素材編に分けてお届けいたします。 今回は以下の素材について解説していきます! ・コットン ・ウール ・リネン ・シルク そ

          素材ごとの特徴やケア:天然素材編

          【ファッションの悩み解決】似合う服の見つけ方

          初めまして、谷家屋ブログです。 このブログでは、皆様が抱える服に関するお悩みを解決していきたいと考えております。 どんなテーマがいいかアンケートを使ってお聞きしますので、ぜひお声をお聞かせください! さて、初回となる今回のテーマは、「似合う服の見つけ方」です。 世の中にはたくさん魅力的に見える服がありますが、「買ってみたら意外と似合わなかった…」なんてことありますよね 外出自粛が叫ばれる今は特に、オンラインショップで服を買うことも増えているのではないでしょうか?

          【ファッションの悩み解決】似合う服の見つけ方