RUN‼カズマール 12本目~西条農業高校に入学~

こんにちは。広島県福山市で市民ランナーをしているカズマールといいます。これまでの経験を書き記しているこのnote。
陸上競技を志す人・陸上部に入っているお子さんを応援する親御さんに見て頂き参考になればいいなと思っています。

さて、少年カズマールは中学を卒業。
広島県の強豪高校、西条農業に進学するのでした。

中学校の卒業式が確か3月の2週目だったか、無事終わった。
後輩たちと写真を撮ったりして思い出の校舎に別れを告げる。
学ランじゃないからボタンは取られなかったが、まさに青春だ。

そして、高校から連絡が入る。
「3月〇日から練習に来てもいいよ。」

ほう。まだ入学前に来いとな。よし、行こう。
という事で初日の練習に参加する。

そこには、広島県内各地から集まった猛者達がいる。その中でも地元東広島のランナーが群を抜いて強かったが、知らない人とこれからチームメイトになるってぇのもなかなか新鮮だ。
たしか初日の練習は60分ジョックだった。高校の洗礼!いきなり60分!!
そんなん中学でやったことねぇ。
同じ学校から進学することになったつっこは、早々に2日目に逃げ出した。爆

だって、「練習に来てもいいよ。」だったからだ。
そこは自由に選択できるから。
それから数日間、私は高校の練習へ、逃げ出したつっこは中学校の練習へ行ってたらしい。爆

そんなこんなで、入学が刻一刻と近づいているなか、練習に来ていた数名のランナーにお声がかかる。

「九州合宿へ行かないか?」

当時純粋なカズマールは目をキラキラさせて、行きマス!と言っていた。
3000mで全中に出た今津(第一回都道府県駅伝:ひろしま男子駅伝の優勝メンバー)も、西農に集まった精鋭。当然参加だ。つっこも…いたと思う。

3000mのベストタイムは今津が9分5秒、つっこ9分5秒、大藤9分2秒。
私は9分21秒。それでも選ばれた。

合宿地は、佐賀県鳥栖市。鳥栖工業の構内にある宿舎だ。
集まった学校は、ホストの鳥栖工業、大牟田、九州学院、西海学園、鹿児島実業、鶴崎工業、小林高校など、都大路の常連校。

監督さん達が日体大OB繋がりなんだとか。確か、4泊5日ぐらいの合宿だったと思う。最終日には3000mTTが行われる。そういう情報を得て、九州へ旅立つこととなる。まだ高校入学前の春休み期間だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?