見出し画像

10月生活のこしらえ「おにぎりを楽しむ」

すっかり遅くなりましたが、10月に開催した生活のこしらえのレポートです。

久しぶりの開催となった、生活のこしらえ。スタッフが変わってからは初めての開催です。

おにぎりって、普段はよく食べてるけど作ってみると意外とレパートリーが無いよね。
でも子どもはおにぎりにすると食べてくれるよね。
栄養もあって簡単なおにぎりを知りたい!
そんな私たちの会話から企画した今回のこしらえ講座。

講師は管理栄養士の松浦遥さんです。

効率よく栄養素を摂るコツを教えてくれました。

はりきらないで作る。いろんな栄養、楽しいおにぎり。
塩そのものを使わずに、具材に備わっている味を引き立てるレシピを用意していただきました。

まずは栄養についてのお話からスタートです。
知っていそうで知らなかった、意外な具材の組み合わせ。年齢に合わせた必要な量。コンビニのおにぎりの塩分量には少し悲鳴が…笑

今回はご飯に混ぜるものと炊き込むものと2パターンあります。

具材はそのままごろっごろ入れます。

炊き込むタイプは具材を炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!
ミニトマトとお弁当でお馴染みの冷凍ハンバーグをそのまま入れちゃいます。冷凍ハンバーグは味付きなので、追加の調味料は最低限のみ。他にもはまぐりのお吸い物のもとを使う具材も。


講師秘伝の旨味節。

新米のいい匂いと混ぜるだけの具材。
コーンと枝豆の組み合わせには、しらすを入れることで栄養バランスが整います。冷凍食品をうまく利用して子どもでも簡単に作れるから、お手伝いもできて食育につながりそうです。

冷凍のちくわの磯辺揚げで天むす風に。
出来上がったのはカラフルな5種類のおにぎり。

出来上がりはとにかく可愛い!!
握ったおにぎりの形は、それぞれの個性が出てきますね。みんなころんとしていて可愛い。

映えてるおにぎり。かぼちゃのお味噌汁も。

完成したおにぎりを試食。それぞれの、推しのおにぎりを教えあって盛り上がりました。なんと今回の具材にはチーズ×生パセリの組み合わせがあって、これはワインに合うな。や、これにあれこれやったらこんなのできるな、など主婦ならではのアイディアもたくさん出ました。おにぎりって、やっぱり奥が深い!

風笑堂に大集結した炊飯器たち。

去年よりこしらえの開催ペースはゆっくりとなりましたが、こしらえでやりたいことはたくさんあります。食を整えたその次は…
また次回開催をお楽しみください!

(staff /こや)

いいなと思ったら応援しよう!