見出し画像

2022 冷やし猫町茶 を終えて

過去記事のいくつかで投稿した、
「冷やし猫町茶」犬猫チャリティ企画参加に伴い、とあるマルシェにて個人的に続けていた企画茶葉の販売を終えましたので、
この年度末にまとめておきます。

☆☆☆
参加者として計10袋購入し、
2022.10月からマルシェに5回参加し、
計5袋をご購入頂きました。
あとは
友人知人へのプレゼント2袋
自分用3袋
という内訳結果となりました。

また、この茶葉と自作猫グッズをあわせた売上のなかから計850円を、県の犬猫保護団体の募金箱へ個人的に寄付しました。
☆☆☆

冷やし猫町茶のラベル売上に貢献することはできませんでしたが、2022開催内の集計結果は以下になったとのことです。


お茶はおいしかったし、チャリティはもちろんですが、この企画の特にいいなぁと思ったところは、
参加者の卸価格での購入でも寄付は発生すること、また、応募したイラストや写真は抽選ではなく、すぐにラベルになり商品化されるということ。ネットの販売ページに載った時は不思議な気持ちとともにうれしいものでした。

題材は犬猫ちゃんに限るものではなかったので、例えばお子さんの描いた絵や、アルバムに眠っているお気に入りの写真等でもきっと楽しい経験になるのではと、この企画を広く知ってほしいと思い企画先のチラシを多めに同封してもらい、口頭説明したりふせんを貼ってマルシェでできるだけお渡ししてみました。
そのなかでおひとりでも興味をもってみて下さったらいいなぁ~。

以前の記事で少し触れましたが、この企画のことを知らなければ、重い腰まっくすの私がマルシェ販売に参加することはなかったと思います。茶葉の販売は終えましたが、今後も猫や鳥グッズなどを持ち込んでマルシェに参加できたらと思っております。
(余談:先日はじめて鳥グッズが購入頂けたので、やっとグッズ売上からの野鳥の会への寄付ができます)

ご購入頂いた皆様、ありがとうございました。

2023も猫町茶企画は開催予定(5月~11月)らしいので
いろんな方々のラベルをみるだけでも楽しいので、ぜひチェックして頂けたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?