見出し画像

自己紹介

1986.7.8生まれ 男

練馬区で生まれて、近隣の区に部屋を借りてます。

現在、5月いっぱいで仕事を辞めて、どうにかして文章に携われる仕事がしたいと思っています。

バーテンダーになった経緯は仕事を辞めてから江古田のmojaバーに行き、
このことを話したら無職のバーテンダーをやろうとなったからで、
自分もライターやるときに役立つかもという打算から来たものです。

レールに乗れなかったり、外れたりしただけで生きづらさを感じる方々に寄り添って
何か形にできたらと思ってます。本当は当たり前より予想外のことの方が面白いはずで、
それをどうにか拡散できたらと思っています。

通常はひっそりと穏やかに生きていたいので、害はありません。
ただ何か恩恵が与えられることもありません。
話は聞きます。聞かせて下さい。

あまり略してない略歴

幼稚園 
すでに言うこと聞く気がなく、独立心があった落ち着きのないやりにくい子供。
ファミコン、PCエンジン、ワープロが自宅にあったのが後の自分の運命を決定づけた。

小学校 
剣道やってた。このころから自分は人の輪に入れず、グループ組むときは余るタイプだった。
学級は小2で崩壊し、そこから陰気さで満ち溢れた学級になり、そこで人間の闇や政治を思い知った。
なお、外でも遊ぶし、家では角川作品中心でファンタジー全盛のアニメ、スクエニ大勝のRPG全盛のゲームなど
触れて育ち、一部の人間とだけ共有ができてた。
小学校2年から自転車を買ってもらい、練馬区のほぼすべての地域を意味もなく走破。
みんな小1で自転車持ってたから反動で一人で乗りまくり、今も好き。

中学校 
少しだけ美術部にいて、そこが廃部になって、中2からサッカーをやることに。
振り返ると小学校の時、広い校庭があってむやみに遊んでたおかげで身体能力で大きく問題なることはなかったかと。
別にサッカーセンスはからっきしだけど。
歪んだ義務教育時代が終わるわけだけど、最後の最後でわかりあえるか?というところで卒業。別れを学ぶ。

高校
PC部の幽霊部員をやり、囲碁部にいた普通科の男子校の生徒をやってた。私立。
この時、初めての電車通学を経験。この時から千代田区周辺と切っても切れない関係になる。
理系に進んだ。囲碁はさして強くならなかったけど、面白かった。
なお、ここからPC版のRPGツクールに出会い、フリーゲームが好きに。ちょうどネット文化黎明期。
それと電車で小学校のころ仲良かった同級生の女子と再会。後から知ったが、その子は割と
マンガ好きでオタクの素養があったのを知り、もっと距離を近づけたのではないかと。
携帯があったら、もっとうまくいってかもしれなかった。
でも、直接会った時に何か伝えたられたら違ったのに。この手の話は長くなるから別で。

大学
千葉にある大学で工学系の学部に進学。
学生新聞をやってた。しかし、1年と前期前半で中退
辞める前にクリスマスに女の子を誘うが玉砕。この話は長くない。

大学2
フリーターを半端にやって、謎のFラン大学に再入学。
eラーニングのIT企業で2か月くらいインターンした
そこで簿記3級を取り、公務員を目指すもやる気がないため受からず。
でも、働かなきゃならないので、受かってしまった自衛隊へ

自衛隊
横須賀で前期教育を受け、青森・八戸で後期教育を受け、
整備部隊に仙台で1年間所属。先輩曰く
「てめぇ、辞めてから元自衛隊とか言うなよ。2度と仙台来んな」
とのこと。2年間、使えない隊員だった。
なお、持ち帰ってこれたのは体力だけ。

フリーター1
またもや千代田区で、資格予備校の講座運営という事務もどきの楽ちんバイト。
2年はいすぎた。

フリーター2
書店員。1年7ヶ月。
資格を取って士業も考えていたが、とりあえず出版、編集の世界に行くことに。
そのため退職。ついでに女性店員に告白したが玉砕。長くないけどつまらない上、俺が死にたくなる話になる。
同世代が自立したり成功していく中、焦ることしかできなかった。

不動産営業(カウンターセールス)
慌てて就職した結果。まぁ、机に向かう仕事や同じ場所に固定される仕事嫌だし、
お金ももらえそうだからいいかなって思って安易に就職。1年ももたなかった。
別に実務的な研修はなく、ビジネスマナーを形式的に教えるだけで来客があったら
そこで学べという感じだった。
そこで学べず、データ入力の毎日になり、12時間くらい働いて、月6日休みで外に出ることもなく、
ミスがあれば怒られたり減給されたり広告停止のプレッシャーを浴びる毎日。
そして、時給計算すると750円いくかどうかの労働の中、繁忙期を終えて在職の理由がなくなる。
好きなことして生きたいとまで言わないけど、もう少し自由になりたいと思い退職。
最後は千代田区異動になり、つくづく縁を感じた。

現在
辞めると言ったらmojaてんちょうに「無職バーだ!」となり、バーテンに。
人生何が起こるかわからない。
今のところ、会社にいた頃より人と話せてるし、色々行けてる。ないのは職と金。
なお、江古田もまた引力のある土地でまた出向くことになるとは思わなかった。

2020年 5月11日 moja店長就任

YouTube

#自己紹介

この記事が参加している募集

自己紹介

読んでいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ところでこの「さぽーと」って何ですかね?神が使う魔法かなんかですかね??良くわかりませんが、これ使う人は人間以上の徳がある人なんでしょうね。