見出し画像

四つ葉のクローバーで運気が上がる! 4つのメッセージとは?

1.はじめに


寒い冬が終わり、暖かい春を迎える季節になると、
草花が芽吹き昆虫たちも活発に活動を始めます。
公園や田畑、道端で白くて丸い花をよく見かけませんか?
これは、和名でシロツメクサといってクローバーの花です。
クローバーは通常3枚の葉っぱで構成されていますが、
よく探してみると4枚の葉っぱでできたクローバーを
見つけることがあります。
みなさんもよくご存知の四つ葉のクローバーです。
四つ葉のクローバーを見つけると、いいことが起きる、
幸せになるというジンクスは昔から有名です。
ではなぜ、四つ葉のクローバーが幸運の象徴と
言われるようになったのでしょうか。
今回は、幸運の象徴
四つ葉のクローバーに秘められた意味についてご紹介します。

2.クローバーについて


さて、日本では2種類の代表的なクローバーがあります。
それは、シロツメクサとムラサキツメクサの2種類です。
日本全国どこにでも見かけるクローバーですが、
主な原産地はヨーロッパです。
和名では「白詰草(シロツメクサ)」といい、江戸時代にオランダから船で送られてくるガラス製品の緩衝材に、
干したクローバーが利用されていました。
元々日本に存在していたものではなく、
牧草用としてオランダから輸入し、北海道で栽培を始めました。

3.なぜ四つ葉のクローバーはできるのか?


みなさんはなぜ、四つ葉のクローバーが生まれるのかご存知でしょうか?
四つ葉のクローバーは、突然変異や成長点が
傷つけられたためにできた奇形なのです。
何らかの衝撃で葉っぱに傷がつくと、
3枚の葉が分岐し4枚や5枚になり成長するようです。
ですので、四つ葉のクローバーは、よく踏まれる場所で
見つかる確率が高いようです。
また、クローバーの株には同じ葉の枚数ができやすい特徴があります。
そのことから、四つ葉のクローバーが見つかった株からは、
四つ葉が出やすいということになります。

4.四つ葉が幸運と言われる理由


さて、四つ葉のクローバーはなぜ、
幸運のシンボルと言われるのでしょうか?
四つ葉のクローバーの出現率は1万分の1といわれ、
とても希少性が高いと言えます。
このことからも、ただ見つけただけでも幸運であると考えられてきました。
また、三つ葉のクローバーはキリスト教において
三位一体の象徴とされてきました。
この三位一体とは、神・キリスト・精霊を意味しています。
四つ葉のクローバーは葉脈の部分が十字のように見えることから、
十字架を表していると言われています。
日本の場合、3つの葉は「希望」「信仰」「愛情」を示しています。
4枚目の葉があるクローバーの最後の葉には「幸福」という言葉が
添えられているといわれています。
このことから、結婚式やお祝い、プレゼントなどの
喜ばしいことに四つ葉のクローバーを使うようになりました。
四つ葉のクローバーにはこんなエピソードもあります。
フランス革命で有名なナポレオンは、戦場で馬に乗っていたところ、
偶然四つ葉のクローバーを見つけて身をかがめた瞬間に、
飛んできた銃弾を回避することができ、
命拾いをしたというエピソードがあります。
このことからも、四つ葉のクローバーは見つけるだけでも
幸運といわれる理由があるのです。

画像2

5.スピリチュアルな視点で見たクローバー


では、幸運のシンボルといわれる四つ葉のクローバーですが、
スピリチュアルな視点で見た四つ葉のクローバーとは、
どのような意味があるのでしょうか。
①魔除けの効果
ヨーロッパでは四つ葉のクローバーをお守りとして持ち歩くそうです。
霊能力を高めたり、災難から身を守ってくれるという
言い伝えがあることから、魔除けの効果があると信じられています。
②直感を信じる
四つ葉のクローバーを見つけた時のメッセージとして、
「インスピレーションを信じなさい」という意味があります。
閃きやとっさの思いつき、フッと降りてきたような感覚など、
その時に何を感じていたのか、
「自分の直感を信じなさい」というメッセージの場合もあります。
③幸運の前兆
見つけただけでも幸運といわれる四つ葉のクローバーには
「もうすぐいいことがありますよ」というメッセージでもあります。
思いがけない良い出来事が起きた時は、
遠慮なく感謝して受け取って下さい。
④不安の解消
四つ葉のクローバーには「不安を手放して前に進みなさい」
というメッセージもあります。
何かに迷い、心が不安定になっていませんか?
この様な時に四つ葉のクローバーを見つけたら、大丈夫。
と、背中を押してくれているのかもしれません。

画像1

6.まとめ


いかがでしたか?どんな時も四つ葉のクローバーを見つけた時は、
幸せな気持ちになってしまいますよね。
四つ葉のクローバーは家で栽培をすることも可能だそうです。
ですが、自然の中で見つけた四つ葉のクローバーにこそ、
見つけ出したという価値があるのではないかと思います。
四つ葉のクローバーも、あなたに見つけてもらうことを
待っているかもしれませんね?

YouTube動画はこちらからどうぞ