見出し画像

施術後に起きる“好転反応”について(首・肩・背筋の痛み)

幸手市にある「風ある林整骨院」です。これまで実際にあった症例と、施術/施術後の様子を書いています。

今回は、30代男性(自営業)の症例と好転反応についてのお話です。

・来院時の状況:仕事の疲労から、頸部~肩に違和感。1週間前から痛みが強くなり、振り返ることや頭を後ろに反らすだけでも辛い痛みがある

・問診時のご本人の要望:仕事に影響してしまうため、早急に何とかしたい。

・問診/検査時の初見:背筋を調べると、脊柱起立筋(頭から仙骨につながる背中の筋肉)が背骨付近の深層筋肉までに渡ってかなり凝っている様子。

※脊柱起立筋は、腸腰筋、最長筋、̪棘筋という3つの筋肉のことで、背中でもっとも大きく長い筋肉。頚背中の症状から始まり、背中の下部へ凝りが及ぶと、脊柱の可動域が減ってしまい、頚部を無理に動かそうとすると負担が増え症状が悪化する。

・施術:凝り具合から、症状のある部分だけを施術しても効果が続かない可能性があるため、仙骨側から頭頸部までをしっかり施術し、全体的に調整することで改善を目指す。初回で痛みの改善と可動制限の緩和が見られた。

・施術後の報告:痛みから解放され、久しぶりに熟睡出来たと思った翌日、朝起きると、施術前よりも痛みを強く感じ不安になった
しかし、多忙のためそのまま仕事を1日し、仕事を終えるころには、すっかり痛みは消えていた。

この症例でポイントとなるのは“施術後に起きる痛み”すなわち“好転反応”です。

一般的には「もみ返し」などと言われているものですが、
好転反応は“身体からの大切なお知らせ”であり、身体に悪いものではありません。

慢性的な痛みや凝りの初期症状は、筋肉が固まって凝り、筋線維の中の神経や血管を圧迫することで、重だるさや痛みが表れます。
この症状が、さらに悪化すると神経が感覚を伝えられなくなり、筋肉を動かせなくなっていく“慢性的な症状”に進化します。

慢性的な症状を緩和するため、筋線維を動かし施術するのですが、その際に血行がよくなり、筋肉内部に滞っていた痛み物質が一緒に排出されることで痛みを感じます。
これが“好転反応”です。

好転反応は、身体が自然と治癒するための正しい順序で、施術によって効果が引き出された証拠なのです。
この痛みをお薬で解消しようとすると、痛み物質の働きを無くしてしまうので、根本的な回復が遠のいてしまいます。

とはいえ、回復するはずが、更なる痛みを感じれば不安にはなるものです。痛みがひどくなったり、変わらない場合には注意が必要です。
今回の症例の患者さまは、東洋医学などに造詣の深い方で、痛みを感じたものの、いつの間にか痛みが引いたことから「身体の良い反応だったのでは?」ということでのご報告でした。

#風ある林整骨院 #幸手市 #好転反応 #脊柱起立筋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?