Zoo-manの現状と今後・NFTについて&「かず」の状況と今後のまとめ
まず初めに。
大変申し訳ございませんでした。
この「かず」というアカウントについて、いろいろな理由があり、4か月ほどログアウトし放置しておりました。
今回の記事では、その理由や今後の活動についても、素直な気持ちで吐き出していきたいと思っております。
まず、Zoo-manとは何かといったことや過去どんなことをしてきたのか…という内容については別のnoteでまとめた記事があるので、ぜひ読んでみていただけますと幸いです。(無料で読めます。)
簡単にまとめますと、
・Zoo-manは、NFTを販売しその収益で漫画を描いていくプロジェクト
・漫画はプロの先生に発注し制作している
プロの先生というのも、もともとコロコロコミックでポケモンを連載していたこともある「五味まちと先生」という方で、当然クオリティの非常に高い作品として制作いただいているのも特徴です。
現在は第1話をAmazonにて無料公開しているので、まだ見たことがない方は一度ご覧になっていただければと思います。
現状の活動内容
僕がSNSの各種アカウントからログアウトした後も、Zoo-manの制作は続いている状況です。
制作状況としては、2024年9月時点で【5話】まで進んでいます。
漫画の状況としては、キリの良いところで一旦「Zoo-manとしての制作を完結させる」ことをゴールにしたいと考え、あと1~2話(おそらく2話)ほどでまとめさせるという話を先生としております。
※ストーリーでいうとまだまだ先はあるのですが、相当先の完結になってしまうため、第一部で一度完結させるという判断です。
納得のいく形で締めさせていただけるかと思いますので、最後まで制作を走り切りたいと思います。
また、現在2話以降については漫画の製本化をしてイベント会場やオンライン販売もさせていただいている関係でネット上では公開をストップしている状況です。
SNSアカウントとしては「にゃむ」というアカウントを動かしており、オンライン販売についての案内はこちらで行わせていただいております。
完結までいきましたら、1冊の漫画にまとめさせていただき、販売の方を進めさせていただきます。ただ、最後2話の追加まではまだどれくらい時間がかかるかわからないため(先生のスケジュール次第)、一旦は【1~3話】の上と【4~5話+キャラデータBOOK】の中という形で製本しております。
こちらの本に関しては、「ケモナー系が好きな方が集まるイベント」であるけもケットで販売させていただきました。
けもケットは抽選式で参加の可否が決まるイベントで、年に2回ほど開催されています(東京/大阪)
Zoo-manとしては、すでに2回参加させていただきまして、直近では2024年9月22日に参加しました。
9月のイベント結果としては、漫画は100冊(単価2000円)の販売と、シール(500円/枚)や色紙(2000~4000円)の販売を行いました。
結果としては、漫画は半分の50冊をお買い上げいただいたのと、色紙については完売しました。ありがとうございました。
出展費用や印刷代も含めても十分ペイできる結果となったので本当にありがたいです。残った費用で先生の原稿料に充てさせていただきました。※デザフェスだと出展費用も高く、お客さんの層としてもここまで売上は立てられませんでした。
はじめてZoo-manを見てくれて購入してくれた方や、海外からのお客様でもキーホルダーを購入してくださったり、前回の続きを購入しに来てくれた方々など嬉しい出会いも多かったです。
今後しばらくも、けもケットの抽選に受かる限りは参加させていただきたいです。とりあえず次回は漫画の続きが完成したら最終版をもって参戦したいと思います。
他にも、コミケやコミティアといったイベントも世の中にはあるのですが、いきなり参戦してもほとんど売れない(まずSNS上での認知が必要)ということもあり参加はしていません…。
ただ、コミティアは特に参加してみたいあこがれもあるので、一度挑戦してみたいと計画しております。
SNS発信を休んでいた理由
3か月くらいSNSをログアウトしてしまっていた理由や、今後どういった活動をしていきたいのかという話をさせていただきます。
まず、SNSの発信を止めていた理由としては下記の3つが挙げられます。
① 本業が忙しすぎたのと、本業の環境で成長したいタイミングだったので集中したかった。
② SNS発信においてのモチベーション低下。
③ 家族との時間を増やしたかった。
①の要因が一番大きな理由で、②と③は同じくらいの要因となっています。
本業の環境で成長したかった
まず一番に挙げたこちらの理由ですが、いま自分がしている仕事はもともと「ECサイトの運営者」として入社しています。
転職して3年目、そして30歳という節目となり、会社から求められる結果も大きくなっていたころ、SNSと本業の両立のバランスを今まで通りに取るのは非常に難しい状況でした。(どっちつかずの状態になっていたかなという感じです)
また、ECサイトの運営だけではなく、SNS運用や人事といった新しいポジションも任せてもらえるようになり、新しい知識を吸収する時間が大量に必要となりました。
特に人事のポジションは人生初ということと、自分が動かない限り会社に新しい人材が入ってこないという責任感も大きかったため、この数か月は必死でした。
3か月くらいで500人以上の書類に目を通し100人以上と面接してきて、少しは人事というポジションにも慣れてくることができました。
会社のSNSは、ひとつのアカウントはもうすぐ7.2万人、もうひとつのアカウントは1万人を達成し、そこからの売り上げも非常に大きくなっています。
もちろん、個人のSNSで稼げたら良いなという気持ちが消えたわけではありませんし、本業でもSNSの知識は常にアップデートしていかないといけないので勉強はし続けています。
30歳、次はリーダーポジションとして会社でも成長したいという欲求は今かなり高い心境であることを正直に伝えさせていただきます。
発信のモチベーション低下について
もともとZoo-manというのは、僕がInstagramでNFTや仮想通貨の発信をしていく中で生まれた構想でした。
その構想や当時の活動については、冒頭でも紹介した記事にまとめてあります。
ただ、このnoteを読んでいただいている方も感じられているように、NFTの盛り上がりは大きく落ち着いてしまったかなと思います。
にゃむのアカウントを運用していても、NFTというワードへの反応は非常に悪かったので、いまではNFTというワードは使わずに運用しています。
仮想通貨についても、現状は過熱感は落ち着いているかなと思います。
僕も以前は給与の8割を仮想通貨にするなんてこともしていましたが、いまは購入比率もかなり落ち着きました。
基本はBTCをホールドしているような状況で、ほかに所有していた分は徐々に整理している感じです。(主要なアルトコインは所有しています)
そういったこともあり、InstagramやXでNFT周りの発信をするのが、メンタル的にしんどくなっていたことは事実としてございます。
自分の情報は期待されていない⇒ しかし、更新は止められない…
…というよく分からない義務感で続けてしまっていたのと、本業が忙しくなってきたタイミングが重なったことで、いままでは呼吸のように続けていた個人のSNS運用のモチベーションが途切れてしまいました。
また、発信を途切れている状態でコミュニティに顔を出すのも気が引けてしまい、そちらでも発信することが難しい心境で、ご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
SNSを更新しなくなったら、ぽっかり時間が空いて、心にも余裕が出てきたので、いかに自分の生活でSNSが占めていた割合が大きかったのかを思い知らされました。
家族との時間が増えたこと
SNSの更新をやめたことで、土日は奥さんとの時間や、奥さんの家族とごはんに行くといった時間が増えました。
いままでは土日も更新のために投稿を作ったりしていたので、PCに向かう時間が多かったです。(平日は仕事で夜はかなり遅めです)
いまは家族との時間も増やすことで、仕事とのメリハリも良い感じにつけられています。
いままで行けなかった旅行やごはん屋さんにも行けて、すごく充実した数か月を過ごせました。
うちにはまだ子供はいませんが、年齢的にもう考え出したいなとも思っています。
こういうのって皆さんどんな感じで決めていくんですかね。ぜひ先輩の方がいらっしゃれば教えてほしいです。
リアルが充実していてこそのSNS発信なんだということを、改めて気づくことができました。
今後どうしていきたいのか
この数か月、自分の過去や心情、そして家族との時間を見つめなおしたことを踏まえて今後どうしていきたいのか本気で考えました。
① 引き続きZoo-manの制作やイベント参加は続けていきたい
② 仕事には手を抜かないでさらに成長したい
③ SNS発信で自分の考えを共有していきたい
大きくこの3つについて決めました。
Zoo-manの制作は続けていく
前半でもお伝えしたように、Zoo-manがキリの良いラストを迎えられるまでのラストスパートを頑張りたいです。
ここまで支えていただいた皆さんのためにも、完結を目指します。
完結後はその漫画を販売する方向にいきますので、オンライン販売とイベントへの参加の両軸で行っていきます。
仕事には手を抜かない
20代のころまでは副業メインで会社では特に成長しなくて良いかなというメンタルでしたが、いまの会社では内容も環境も自分の時間を投資する価値があると感じているので引き続き頑張りたいです。
人事も通して感じたことですが、最近ではWeb業界で働きたいと思っていても未経験でスキルがなく転職が難しいという人材が多くいます。
そのことも踏まえて③でやりたいことと繋がっていくのですが、自分の持っている経験値をSNS上でシェアしていくのも、アウトプットの場として挑戦してみたいです。
自分の考えをSNSで共有していきたい
SNS運用をする上であらためて大切だなと思った考えなのですが
資産(ポートフォリオ)になるSNSアカウントを作ること
ってすごく大切なことじゃないかなと思います。
僕自身、SNSを続けてきたことで今の仕事にも就いていられるし、多くの出会いがあったことは間違いありません。
そのような価値のあるアカウントを運用していける人を増やしていきたい。フォロワーさんにSNS発信を通して人生をアップデートするきっかけを作りたい。
そう思えるようになりました。
なので、小手先のテクニックだけじゃなく、SNS運用への想いや、その先に実現できることなども適宜共有していけたら素敵だなと思います。
また、SNSを運用するのであれば、そこからの収益を狙っていくのは当然かと思います。
実際に、SNSをログアウトしていた数か月の中でも、スキル販売などの副業は継続しており、5~10万円/月は発生させてきました。
巷では、SNSで最短で月100万円以上稼ぐのを目指そうという話も盛り上がっているのですが、社会人としては月に5~10万円増えるだけでも、かなり生活が楽になると思いませんか?
特に、いまの生活(仕事)を変えるリスクは取れないという人にとっては、リスクはあるがSNSに全振りして100万円目指すよりも、気軽に5万円目指した方が健全かなと思っています。
年間60万円なのでボーナスが増えるようなものです。
また、SNSで収益を発生させたり、フォロワー数を伸ばせる経験がある人は、Web業界の転職でもポートフォリオとして活用できるので有利です。これこそが「ポートフォリオSNS(僕の造語です)」の意義かなと思います。
そのことも踏まえ、僕のインスタやXは、副業・Web業界のスキルについての発信・大きな意味では「ポートフォリオSNSの創造」に切り替えてみようかと思います。
また、以前のように運用が自分の生活やメンタルに悪影響を及ぼさない範囲で無理せず更新していくことも重要視したいと思います。
アイコンも下記のような形で変更させていただきます。どちらも妹に描いてもらいました。僕のお気に入りアイコンです。
まとめ
今回の記事では、Zoo-manの制作状況と今後の方針、そして自分のSNS発信の路線変更について報告させていただきました。
もし今後も発信について興味がある・自分もSNSやWebのスキルをつけて生活を少し楽にしたい・SNSを通して出会える新しい自分を想像したいという方がいらっしゃれば、フォローいただけますと幸いです。
そして最後に、NFT聡明期からZoo-manに注目いただき、そして支えてくださった皆様に感謝いたします。
最後まで制作の方は進めていき、また報告させていただきますので引き続きよろしくお願いいたします。