在宅勤務がしんどい仕組みに親近感を感じた話


私は在宅勤務だと能率が落ちる人種

新型コロナウィルスの流行で、日本の会社でも広まったとされる在宅ワーク。特に、デスクワークを中心とした業務で会社勤めの方であれば、一度は社内で話題に上がったのではないでしょうか?私が勤める会社でも、在宅ワークは特別な事情のある社員向けの制度でしかなかったのですが、新型コロナウィルスの流行で、一般社員にも在宅勤務が解禁されることとなりました。
この在宅勤務には様々なメリットがあり、業務がやりやすくなったという意見を、主にWebで多く見かけます。
 ・通勤時間がなくなる。
 ・家事、家族の事情も考慮しながら勤務できる。
 ・ある程度、業務する環境の自由が利く。
しかし、いざ私が在宅勤務をしてみると、これがとてもしんどいのです。出社しているときも在宅勤務の時も、主にパソコンに向かって作業しているスタイルは変わりません。なのに、主に精神的なしんどさが一日中続いて、結果的に肉体的な疲労感も強く、仕事の能率も落ちてしまいました。

しんどい理由は不自由にしばられるから

なぜしんどいのか、その理由は割とすぐにわかりました。それは、「自分がやりたいことを目の前にしながら、それはできずに、業務をしなくてはいけないから」、つまりは「おあずけ」状態だからです。会社勤めの場合は、勤務時間がきまっているため、その時間の間は業務をしなくてはならず、基本的にほかのことはできません(人によってはサボっているのかもしれませんが)。フレックスタイムで勤務するということもありますが、日に何度も勤務と非勤務状態を切り替えることができません。
もしこれが、時間に制限のある勤務形態だけでなく、完全に成果によってみられているのであれば、このようなことはないのかもしれません。それこそ、いつどれだけ勤務、業務をしてもよいからです。しかし、私を含め、まだまだ時間による勤務形態にあっては、このような状態が発生します。このような場合は、出社してしまって物理的に距離を置いてしまうほうが精神衛生的に良いのでしょう。
つまり、少なくとも私のような人間は、「出社+時間制勤務」「在宅勤務+成果主義」のどちらかの組み合わせが必要だと考えられます。

とても親近感のわく現象があった

さて、このような心理的現象は在宅勤務にだけ発生するのでしょうか?実は、もっと身近なところに同じ現象がありました。それは「深夜の飯テロ」です。深夜になって小腹がすいてきたような時間に、主にSNSでおいしそうなハイカロリーのごはん画像が流れてくるあの現象です。そのようなことをされると一気に食欲が掻き立てられ、しかし、深夜のそのような時間にハイカロリーなものを食べるのは多くの方が罪悪感を感じてしまう。中にはそんなことを気にせずに、何かを食べ始めてしまう方もいるでしょうが、多くの場合は、その葛藤にストレスを感じ、あるいは、地方ではなすすべがなくてやきもきしてストレスを感じてしまうでしょう。
これがただ小腹がすいたぐらいの空腹をただ我慢するのであれば、それほど苦にはならないかもしれません。しかし、そこにおいしいものを見せられてそれを我慢しろというのは、ただ我慢するよりも苦しいはずです。ここが、勤務における出社と在宅の差になってくるのです。
もし、あなたの周囲に在宅勤務で苦しんでいる方がいるとしたら、もしかすると飯テロがよく効くかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?