最近の日々あれこれ

気がつけば4月も後半です。最近はやっと過ごしやすい気温になってきてくれて嬉しい。
今年はなんか急に夏みたいな日になったかと思ったら次の日には10℃以上下がったりみたいなのが多かったので、安定して20℃前後くらいで落ち着いてきてありがたい。そしてこれ以上暑くならないでほしい。

ということで、夏を前に服でも買うかと思って結局またビッグシルエット系の白Tを買いました。一生同じような服を買ってる。仕方ない。ユニクロもオーバーサイズのエアリズムのCMやってるし。仕方ない。


最近見たFalloutのドラマがめっちゃよかった。普段海外ドラマとか見ない人間だったので、こんなすごいクオリティで作ってるんだなぁとびっくりした。
画面作りや演出もよかったし、お話も面白かったし続きを見るのが楽しみ。


巷で話題のバニーガーデンをやってみたけど良いギャルゲーでした。
キャバクラとかコンカフェとか行ったことないんだけど、まあハマってしまう人達の気持ちもわかった気がする。こわいね。まあ実際のそういうお店はまた違うんだろうけど。

ゲームとしてはSNSでも話題になってるし、有名配信者たちもこぞってやってるのでまあ知ってるとは思うが。
PTA(パンツ・たくさん・ありがとう)システムとかツイスターゲームとかのえっちな要素での盛り上がりという感じだが…

PTA(パンツ・たくさん・ありがとう)


Tゲーム


手押し相撲みたいなやつ(判定が意外にシビア!)

実際そういうゲームだったけど…(こういうスクショだらけになってしまった)

ただやってみると、ちゃんとギャルゲーとしてよかったです。

システム的には土日にお店に通ってヒロインとお話するだけというというめっちゃシンプルなもの。平日の仕事部分はオールカットで進むのでテンポよく遊べる。結局友達の手伝いという仕事で主人公の杯人くんが何をしてるのかも知らない。そのくらい何もない。
この辺はフルプライスじゃないインディーゲーが出来た時代の良さなのかもしれない。これが15年くらい前に出てフルプライスゲーだったら平日の仕事パートとかでよくわからないミニゲームとかをやらされていた可能性もある。まあそういうのはそういうので楽しいんだけど。とにかくお店で女の子とお話するだけという実に分かりやすいキャバクラ?ゲームでした。

ギャルゲーの定義とか、キャラデザ、ストーリー、システムなど、どういうものが良いとかは個々人の好みによる部分が多いと思うけど、個人的には結局ヒロインがどれだけ好きになれるかが重要だと思ってるので、まだ花奈ちゃんしかクリアしてないけど、めちゃめちゃいい子で好きになったので、たいへん良いギャルゲーだったと思います。

花奈ちゃんめっちゃかわいい。やさしくて、明るくて、適度にあざとい。かわいいね…

かわいい
かわいい
かわいい
かわいい(すき)



オタクの理想詰込みすぎとか、現実にこんな子いるわけないとかね、まあね言われるかもしれないんですけど。


ギャルゲーのヒロインなんだからそれでいいんだよ!!!!!!!



オタクはこういう子が好きなんだよ!!!!!!



ゲームでくらい夢を見てもいいだろ!!!!!!


ということでバニーガーデンとてもよかったので、みなさんもぜひ遊んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?