見出し画像

ひらやまの #会いたい人に会ってみた (10月後半)

最近、色々な人にお会いすることが増えてきたので、お話したことや感じたことを書ける範囲で書いていこうと思います。とても運がよくお話しする度、学びが多いのでいつも感謝の念が絶えません。。いつもありがとうございます。 #会いたい人に会ってみた でシリーズ化したい(願望)。

きなこさん

note酒場きっかけでお会いさせていただきました。以前からnoteを読んでいて知っていたので、noteの酒場でお声かけいただいてうれしかったです。

はじめて読んだnoteは「デザイン初学者がUIトレースを一ヶ月続けてみた」でした。デザインの勉強をしたいと思っているところだったので、学び方からアウトプットの仕方まで、めちゃめちゃ勉強になりました。

スタートアップでがりがり活躍されていたので、共感できる部分が多く、ランチした後もお茶を飲みながら、色々お話させていただきました。ありがとうございました。

cotreeでも最近、サイトデザインやコンセプトメイクを丁寧に進めているフェイズなので、実行力のあるデザイナーの方とお話させていただくと、学びが多いです。哲学や想いを形にできるデザイナーの方には尊敬の念を抱いて止みません。。

個人的に全体戦略や企画をつくるとき、デザイン思考力とデザイン力が必要になることを痛感しているので、もっともっと学んでいきたい。思いついたものをワイヤー書けるくらいまでは勉強したい。

というか未経験からスタートアップのデザイナーやるって、ほんとすごいよなぁ。。


ナースあさみさん

note酒場で初めてお会いしたのですが、実はその前からcotreeに遊びに来ていただく約束をしておりました。

エンジニアの千葉さんと二人でお話させていただいのですが、もうめちゃめちゃ面白かったです。カウンセリングやコーチングも、看護と近い対人支援の領域ですが、救急や終末医療の現場のお話を聞くと、患者さんの一番近くで働くことの大変さや尊さを感じました。おすすめしてもらったナイチンゲールの「看護覚え書」をその場で購入したので、少しずつ読み進めていこうと思っています。

お話して感じたことは、支援者とクライアントの情報格差や認識ズレの解消の難しさ。そこには倫理的な課題も実際的な課題も、本当にたくさんあります。でもその課題に真摯に向き合うことでしか立ち向かえないから、今日もあしたも明後日も、一歩ずつ前に進んでいきたいと思いました。


橋本さん、押田さん

お二人とはTwitter経由で知り合いになりました。最初橋本さんにDMで「お話したいです!」とお伝えしたところ、快諾していただき、そこに押田さんも加わっていただき実現しました。朝からすきなコーヒー屋さんに来ていただき、採用や組織への考え方、noteのやり方、コミュニティのあり方などなど、盛りだくさんにお話しさせていただきました。

cotreeでもいま採用を進めているタイミングなのですが、自分自身が採用や組織つくりの専門家ではなかったので、すぐに活かせる学びが多かったです。組織における10人、30人、100人の壁に関する話で、人と人との関係はフラットにしながら、情報のやり取りは一部階層的にした方がよいという話は確かになぁと思いました。

組織のありたい姿をなんとなくでもいいからぼんやり描いてから、少しずつ具体的にしていく。少しずつ準備を進めていく。すべてをコントロールできるわけではないけど、意図を持っていくことが大切だなと思いました。ありがとうございました!



竹本さん

櫻本さんのご紹介でお会いさせていただきました。会社全体の戦略や事業間のシナジーの生み方、確固たるコアバリューをつくるための断続的な活動などなど、たくさんお話しさせていただきました。

業界は違えど、業界や社会に与えようとするインパクトや社会の流れに対するポジショニングの考え方は共通するものが多く、組織と事業つくりにおいて非常に勉強になりました。

いままでの歴史の流れもテクノロジーの発展も、個人の権利やできることの拡大につながる中、わかりやすい正解やロールモデルが見えにくくなる時代。AIやテクノロジーと人間との役割分担を丁寧に考えて、少し先の時代に必要なことをいまから準備していく必要があります。cotreeが目指すメンタルヘルスケアのプラットフォームはその一助を担えると信じて進めています。竹本さん、ありがとうございました!


まさよふさん

note酒場で初めてお会いしましたが、すぐにまたお会いしたいなと思い、お茶に誘わせていただきました。1時間が一瞬で過ぎ去ってしまい、話し足りない感じで終わってしまったので、またお話ししたいです。

デザインの力を使いながら、プロダクトの良さを言語化したりチームをつくったり、多彩な動き方をされていて、PMとして学ばせていただくことがたくさんありました。

cotreeでもいま、サービスのあり方やコンセプトを練り直している最中で、

「自分たちが考える良さとは?」
「色々な制約を除いたときに望む理想な何か?」

ということを考えていて、デザイン的なアプローチに共通点を感じました。

数字とビジョンを見た上で、ある時期は数字に、ある時期はビジョンに、揺らぎながらどちらも両立していくのだと思います。その両立を支えるためにいいメンバーと一緒に頑張れる環境が必要になる、そんなつながりを感じた1時間でした〜!ありがとうございました〜!


平山さん(KIRIN)

前々から、「似てる」「同一人物?」など色々なことを言われていたKIRINの平山さんにお会いできました。実際お会いして、やっぱり似てましたw

クレイジータンク主催の第二回オオゼキイベントでお会いさせていただき、キリンでやりたいことも熱く語っていただき、もっとビールとお酒の世界を知りたいなと思ってしまいました。クラフトビール、おいしかった。。(代官山にお店があるようなので行ってみたい。)

世界一のお酒を作っている方に取材したり良いものを正しく伝えるための場を整えたり、といったことをされているようで、自分がcotreeでやろうとしていることに近いものを感じました。

どうしてもマイナスなイメージがあるカウンセリングの良さを正しく伝えたり、cotreeの中にある良い部分をそのまま発信したり。あらゆるものをコンテンツと捉えて正しい形で伝えてゆく、見えるようにしていくことが大切だと思っています。

それは人そのものでも同じだと思っていて、一人ひとりにある良い部分を伝えたり、悪い部分と向き合ったりすること、そのための時間をつくる営みがカウンセリングでありコーチングだと思っています。

「人が人らしく、よく生きる」「人と人とがやさしさでつながる」といったことを本当に実現したいと思って、cotreeにジョインしていて、日々働けています。やることはたくさんあるのですが、丁寧に進めていきたい。

平山さんのビールへの想いを聞きながらそんなことを考えていました。今度一緒にコーヒー飲みにいきたい。


あとがき

お話ししたことと感じたことを、つらつらとまとめてみました。大切なことを忘れたくないので、これからもつどつどまとめていこうと思います。最近はサービスのリブランディング、組織つくりに興味があるので、お話しさせていただける方がいましたらお気軽にご連絡ください〜!

TOP画像をcanvaで自分を作ってみましたが、限界があるので、誰かに助けてもらえるとほんとうれしい。。だれか。。助けて。。。

最後まで読んでいただきありがとうございます。