見出し画像

笑いながら後押しできる人に、私はなりたい。

※20190523追記

cotreeの爆笑担当と言われるくらい、よく笑います。「無理矢理笑ってるの?」とたまに聞かれるのですが、そんなことは全然なく。

なんとなく自分も周り笑顔で過ごしているシーンに憧れがあるのかもしれないなぁと思います。

「やりましょう」というのが口癖

何かやろうとしている人、迷っている人がいたら、反射的に「やりましょう」と言ってしまう。

自分自身、自信がないときがあるので、他の人からそう言われたらうれしいなぁ、と思い、他人に対してもそうありたい思っている。

基本的には、楽観的

大抵のことはやってみればできると思っていて。やりたいことを実現するために大切なことは、どんなに小さくてもいいからまず何かを始めること。

やらない選択をすることは簡単だけど、何かを始めることは尊くて。その小さな一歩一歩が大きなことを成し遂げるために必要なことだから。

そして、一緒にやるのがすき

だから「やっていいよ」でも「やればいいじゃん」でもなく「やりましょう」と言います。

制限や限界はあるかもしれないけど、何か手助けできることがあるなら、一緒にできたらいいなと思っている。

さらに、よく笑う

どうしてかは自分でもわからないのですが、本当によく笑います。たまにミーティング中の人に静かにしてって言われるくらい。

ただ、そんな自分のことはけっこうすきで。笑えるときは笑っておきたい。

どうしようもなくつらく、かなしい日はきっとあって。前を向くことができない日もきっとあるから。

それ以外の場面では笑顔でいたいし、周りの人にも笑顔でいてほしい。

だから、笑いながら後押しできる人に、私はなりたい。

TOP画像は、北海道北竜町のひまわり畑から、凛とした一輪のひまわり。


最後まで読んでいただきありがとうございます。