見出し画像

【イラストで楽々ボキャブラリー-7】(髪をセットする)(予定に合わせて服を選ぶ)(着替える)(シャツを着る)

日本人は特殊なイメージ脳を持っていて、それが漫画文化を産み出した、と考えています。

そしてその特殊なイメージ脳を産み出したのは、漢字(表意文字)と平仮名(表音文字)が混ざった文章を、普段から当たり前のように使いこなしているせいではないか、と考えています。

インドヨーロッパ語族の人たちは、アルファベット主体の文字を使っていますが、それらは表音文字です。

日本人が「こんなの当たり前じゃん」と見過ごしていることの中にこそ、日本人の特異性、優位性が潜んでいるのではないでしょうか。このせっかく持っている優れたイメージ脳を、英語学習に活用しない手はありません。

では始めましょう!

イラストでボキャブラリーをラクラク暗記するシリーズの第7回です。

※本書の出版社であるアルク社の承諾は得たうえで、このNoteシリーズを連載しています。本書の解説欄はすごく参考になりますので、ぜひ本書を副読本として活用してください。

問題:次のイラストから英語フレーズを思い浮かべなさい


答え

1枚目のイラスト(025/400)
  英語: do one's hair
  日本語:髪をセットする

2枚目のイラスト(026/400)
  英語: choose one's clothes according to one's schedule
  日本語:予定に合わせて服を選ぶ

3枚目のイラスト(027/400)
  英語: get dressed
  日本語:着替える

4枚目のイラスト(028/400)
  英語: put on one's shirt
  日本語:シャツを着る