KAZ0048

山歩き、寺社巡り、125ccバイクツーリング、写真、鉄道、アイドル好き。

KAZ0048

山歩き、寺社巡り、125ccバイクツーリング、写真、鉄道、アイドル好き。

マガジン

  • 山登り

    私が行った山登りを紹介します。

最近の記事

滋賀県 金勝アルプス(鶏冠山、天狗岩、奇岩が楽しい稜線歩き)

基本データ一丈野駐車場から落ヶ滝に寄って、鶏冠山、天狗岩を巡りました。奇岩が多くある天狗岩前後の稜線歩きは楽しいです。ハイキングコースは良く整備されていて家族連れでも楽しめますが、急坂で足元が滑りやすい場所もあるので慎重に。コースもいろいろあるので、何度でも訪れたい場所です。今回は登りませんでしたが、余力があれば、龍王山も含めて歩くのもお勧めです。 ハイキングコースマップは、駐車場のトイレ前で入手できました。サイトはこちら(栗東市観光協会のページ)。 https://www

    • 奈良県 観音峯山(大峰山脈を望む絶景の展望台)

      基本データ観音峯展望台を経て観音峯山(1347m)へ。観音峯展望台(1285m)は、登山口から90分程度で絶景を楽しめる人気のコース。展望台からは大峰山脈の山々、遠くは金剛山を望めます。登山道は整備されていて特に危険なところはありません。隣接するみたらい渓谷もお勧め。 コース登山口→(1.00)→観音平→(0.25)→観音峯展望台→(0.45)→観音峯山→(0.30)→観音峯展望台→(0.20)→観音平→(0.45)→登山口 ※標準タイム、休憩時間含まず。 コースマップ

      • 涼しさ感じる「箕面大滝」

        夏に涼を感じられる場所です。7月に行きましたが、また涼みに行きたい。ただ、往復のバイクが...暑くて辛い。

        • ほしだ園地の「星のブランコ」

          素敵な名前の吊り橋です。通年楽しめますが、特に紅葉の時期がお勧め。

        滋賀県 金勝アルプス(鶏冠山、天狗岩、奇岩が楽しい稜線歩き)

        マガジン

        • 山登り
          12本

        記事

          奈良県/三重県 大台ヶ原(日本百名山/日本百景、スリル満点の大蛇嵓と展望の良い日出ヶ岳)

          基本データ 大台ヶ原山は奈良県と三重県の県境にある標高1695.1mの山。日本百名山、日本百景、日本の秘境100選に選ばれている。 コース ビジターセンター →(0.30)→ シオカラ谷 吊り橋 →(0.55)→ 大蛇嵓(グラ) →(0.35)→ 尾鷲辻 →(1.10)→ 日出ヶ岳 →(0.45)→ ビジターセンター ※標準タイム、休憩時間含まず。 コースは良く整備されていて安心して歩けます。 ビジターセンター から シオカラ谷の下りは足元注意。 活動データYAMA

          奈良県/三重県 大台ヶ原(日本百名山/日本百景、スリル満点の大蛇嵓と展望の良い日出ヶ岳)

          奈良県 稲村ヶ岳/大日山(女人大峯・関西百名山)

          基本データ奈良県吉野郡天川村にある大峰山脈の山。標高1,726.1m、関西百名山の一座。女人大峯とも呼ばれる。 コース母公堂→(1.05)→法力峠→(1.10)→山上辻→(0.20)→キレット→(0.10)→大日山 (0.10)→キレット(0.20)→稲森ヶ岳(0.35)→山上辻→(0.55)→レンゲ辻→(1.40)→清浄大橋(0.30)→母公堂  ※標準タイム、休憩時間含まず。 山上辻の手前、山上辻から大日山・稲森ヶ岳はクサリ場や狭いトラバース道などがあり注意が必要。

          奈良県 稲村ヶ岳/大日山(女人大峯・関西百名山)

          大阪府/京都府 深山・舩谷山(360度の展望と3府県境の山)

          基本データ標高790.5 mで北摂山系の最高峰である。大阪50山の一つ。 コースるり渓温泉→(0.15)→登山口→(1.15)→深山→(0.20)→舩谷山→(0.20)→深山 (1.05)→登山口(0.15)→るり渓温泉  ※標準タイム、休憩時間含まず。 ハイキングコースは良く整備されていて歩きやすい。 活動データYAMAP(https://yamap.com/)の記録を掲載しています。

          大阪府/京都府 深山・舩谷山(360度の展望と3府県境の山)

          ぬかた園地に紫陽花を見に行きました

           生駒山麓にある「ぬかた園地の」のあじさい園、たくさんの種類のあじさいが、2万5千株以上咲き誇ります。  あじさい園には車で直接行けません。私は枚岡公園から60分くらいかけてハイキング。ちょっと大変ですが、綺麗なアジサイが迎えてくれました。

          ぬかた園地に紫陽花を見に行きました

          奈良県 山上ヶ岳(世界遺産 修験道の聖地)

          基本データ 奈良県吉野郡天川村に位置する。標高1,719 mで日本三百名山。 コース 清浄大橋→(1.10)→お助け水→(0.20)→洞辻茶屋→(1.00)→山上ヶ岳→(0.50)→洞辻茶屋 (0.15)→お助け水(0.50)→清浄大橋  ※標準タイム、休憩時間含まず。  特に危険箇所はありませんが、油こぼし等の岩場や階段の登り下りは注意が必要。 活動データ  YAMAP(https://yamap.com/)の記録を掲載しています。

          奈良県 山上ヶ岳(世界遺産 修験道の聖地)

          大阪府/奈良県 二上山(史跡 鹿谷寺跡と眺め良い大岩)

          基本データ 二上山(にじょうさん)は、奈良県葛城市と大阪府南河内郡太子町にまたがる山。かつては大和言葉による読みで「ふたかみやま」と呼ばれた。金剛山地北部に位置し、北方の雄岳(517m)と南方の雌岳(474m)の2つの山頂がある双耳峰で、大阪みどりの百選に選定されている。 活動データ  YAMAP(https://yamap.com/)の記録を掲載しています。

          大阪府/奈良県 二上山(史跡 鹿谷寺跡と眺め良い大岩)

          奈良県 八経ヶ岳(日本百名山 大峰山脈の主峰 近畿最高峰)

          基本データ 八経ヶ岳(はっきょうがたけ)は紀伊山地の一角として奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置する山である。標高1,915 mで、奈良県および近畿地方の最高峰である。八剣山(はちけんざん)とも呼ばれるほか、役行者が法華経八巻を埋納したと伝わることから仏経ヶ岳(ぶっきょうがたけ)とも呼ばれる。 コース 弥山登山口(行者還トンネル西口)→(1.00)→奥駈道出合→(1.10)→聖宝ノ宿跡→(0.50)→弥山小屋→(0.10)→弥山→(0.05)→弥山小屋(0.30)→八経

          奈良県 八経ヶ岳(日本百名山 大峰山脈の主峰 近畿最高峰)

          奈良県/三重県 三峰山 (シロヤシオ(白ツツジ)と絶景の八丁平)

          基本データ 三峰山(みうねやま)は、高見山地に属する山である。日本三百名山の一つに数えられる。 コース 三峰山登山口→(1.05)→林道終点→(0.45)→新道峠→(1.15)→三畝峠→(0.10)→三峰山→(0.05)→八丁平(0.10)→三畝峠→(0.10)→避難小屋(不動滝コース分岐)→(0.40)→林道十字路→(0.45)→三峰山登山口  ※標準タイム、休憩時間含まず。  新道コースで登って、登り尾コースで下りました。他に不動滝を経由する不動滝コースがあります。

          奈良県/三重県 三峰山 (シロヤシオ(白ツツジ)と絶景の八丁平)

          大阪府四条畷市/大東市 飯盛山/権現の滝(大阪眺望と癒しの滝)

          基本データ 飯盛山(いいもりやま)は、大阪府生駒山地北西枝にある山。大東市と四条畷市にまたがっており、山頂は大東市にある。標高は314.3m。河内飯盛山と表記する文献もある。 活動データ  YAMAP(https://yamap.com/)の記録を掲載しています。

          大阪府四条畷市/大東市 飯盛山/権現の滝(大阪眺望と癒しの滝)

          大阪府/奈良県 大和葛城山 (一目百万本のツツジ)

          基本データ 大和葛城山(やまとかつらぎさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する標高959.2mの山である。単に葛城山と呼ばれることもある。 コース 葛城山登山口→(1.45)→青崩・弘川分岐→(0.15)→大和葛城山・つつじ園→(0.55)→水越峠登山口→(0.05)→水越峠バス停→(0.15)→葛城山登山口  ※標準タイム、休憩時間含まず。  このコース以外にも大阪側・奈良側から複数のコースがあります。  コースはよく整備されています。 活

          大阪府/奈良県 大和葛城山 (一目百万本のツツジ)

          大阪府 交野山(360度の展望と高所感ある観音岩)

          基本データ 交野山(こうのざん)は、大阪府交野市倉治に位置する山である。 活動データ  YAMAP(https://yamap.com/)の記録を掲載しています。

          大阪府 交野山(360度の展望と高所感ある観音岩)