見出し画像

WCSへ参加するジュニア・シニアの親子の方々が多く参加し、世界で戦うための準備をする「WCSを楽しむ会」~世界大会のその先を見据えて~

第4回目となるWCSを楽しむ会は2018年から始めました。HKさんと初めて世界大会に出場するジュニア・シニアの子達が実践でき役立つ内容となるように開催してきました。前回からダーヴィットが加わった事でルールの面で理解が深まる内容となりパワーアップしました。今回は前回までの反省点を活かして習熟度に応じた2コース制にすることにしました。


最終回となるWCSを楽しむ会

■第4回WCSを楽しむ会
https://mt.matrix.jp/wcs2024/

■「第1回WCSを楽しむ会」参加レポート:前編|たいあたりジム
https://taiatari.net/event/3119/

世界大会は初めてで不安という方へ向けて毎年開催し2018年から継続してきたこの会も今回が最後となります。共にここまでご協力してくださったHKさんの環境の変化があり、一旦これでWCSを楽しむ会は終了となります。この会を始めた2018年の頃とはポケカを取り巻く環境が大きく変化しました。TPCI主催の大会に日本から多くの選手が参加し、ジャッジも日本人が活躍している事は隔世の感があります。メジャーリーグも先駆者達が切り拓いたようにこれから後に続く人達が増えていくのは楽しみです。

当イベントでは世界大会へ何度も参加された親子の方もいらっしゃいます。もう一度ルールブックに書かれた内容を確認したり、世界大会へ向けた顔合わせやキックオフという目的でもご参加いただいているのかなと思っております。今回初めてWCSに出場するという方は大会の制度やルールから理解することで準備の仕方や練習方法も変わってくると思います。

新しい試みについて

前回までの反省点は「参加者が増えて世界大会への理解度が様々」であるということ。世界大会常連の方々なら当たり前のことでも初めて参加する方にとっては「えっ!そうなの!?」という事も多いです。一方英語や世界大会を理解されている方にとっては内容が物足りなかったという方もいらしたと思います。

そこで今回は隣あわせた2部屋を用意して、初心者のためのビギナーコースと中級者以上に向けてのアドバンスコースを併催することにしました。

ビギナーコースはWCSへ初めて参戦する小学3~4年生に向けてやさしめな内容。対戦に必要な言葉を学び、使ってみることで英語への関心を深める事がゴールです。WCSへ向けた夏の間の練習でもここで学んだ事を活用していい準備ができる手助けとなる内容になればと思います。

アドバンスコースは中学生程度の英語を理解している方向けのレベルとなります。普段学んでいる英語を活かして対戦相手やジャッジとのコミュニケーションがとれるようになることを目指しています。ビギナーとアドバンス共にダーヴィットの資料で対戦で知っておいた方がいいことは網羅されています。

ハワイに詳しい方からのレクチャー

日本国内の遠征とは異なり、行き慣れていない方にとって気になる事、聞きたい事があると思い何度もホノルルにいかれているあややさんに現地情報をお聞きする時間を作りました。特に親子で参加される方はお役立ち情報を聞けると思います。

TCGジュニアカテゴリーでジャッジ稼働した方とのトークセッション

国内のジャッジ育成やジャッジコミュニティ活性に尽力されているやさいさん。実際に横浜で開催された世界大会でジャッジ稼働した事で感じた事が多々あると伺っています。参加される親子の方々にお伝えできることがありそうだと感じてトークセッションの時間を設けました。当日のHKさんやダーヴィットさんの内容を振り返りつつ、ジャッジ視点での話も伺うことで新たな気づきを持ち帰りましょう。

世界大会のその先を見据えて

ここからは親視点での話になります。ジュニア、シニアプレイヤーは単独で世界大会には参加できず、保護者や周りの方の支援なしには参戦できません。勝利を目指して挑む大会ではありますが、それ以上に世界大会へ挑む過程で得る経験や大会当日での体験に価値があり、子供にあの景色を見せてあげたいし、何度も目指してあの場にいかせるようサポートしたいと思うようになる方もいると思います。ただ国内での大会を勝ち抜かなければその場には立てないため、その一度限りかもしれない世界大会での親子での体験をより深いものにしてほしいと思い開催しています。

HKさんは第1回からそのロールプレイを通じて、臆する事なくコミュニケーションをとってみようと訴えていると感じてます。英語を学んでもDAY1のラウンド1でいきなりスペイン語圏の子達とマッチングするかもしれません。そこで臆する事なく対戦を進められるようになってほしいです。片言でも英語を使ってみたら通じるかもしれません。ポケモンカードという共通言語で対戦は成立しますが、英語というツールを使って「トラッシュを見せてください」と言ってみる経験、ましてや言葉が通じたという経験が残れば、進学した高校や大学で外国語を学ぶ際に自信や興味や関心の入口になるかもしれません。そのコミュニケーションをとる勇気を後押しできればこの会は開催した意味がでてくると信じています。これまで参加してくれた子達がどの道に進んでも忘れられない親子の夏の想い出となるお手伝いができたら嬉しいです。

ポケモンという存在を通して、現実世界と仮想世界の両方を豊かにすること。が株式会社ポケモンの理念です。

ポケモンで世界をつなごう
子どもから大人まで、さまざまな世代のトレーナーに愛され、世界をつなぐポケモン。この不思議な生き物たちは、みつけたり育てたりする喜びをもたらし、国や地域、言語の壁を超えて世界中の人々のこころを結びつけてきました。
私たちポケモングループはその商品とサービスを通じて、
ファンの皆様に豊かな体験を提供することを使命としています。あらゆる人々がポケモンと共に冒険し、時にバトルで腕を磨き合って絆を深め、共に成長できる、そんな世界を創り出したいと考えています。

https://corporate.pokemon.co.jp/aboutus/philosophy/

一度経験することで、また世界大会に行きたいと思う子がでたり、ポケカを離れても親子で挑んだその世界大会の想い出がより深いものになればより現実世界が豊かになるでしょう。まさにポケモンバトルを通じて現実世界が豊かになる体験や価値がWCSにはあります。

WCSを楽しむ会はまだまだ参加枠はあります。今年出れなくても世界大会への準備がどのようなものなのか来年に向けて学びたいという親子の方も大歓迎です。ぜひご家族や友人を誘ってエントリーをお待ちしております。

■エントリーフォーム
https://forms.gle/1qb3BkviXhoagmWW8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?