見出し画像

2月のうちに

明けましておめでとうございます。(遅)
開幕戦を終えて明日がもう第2節だ。早いね(*'ω'*)順番からしたら2020年の出来事をまとめたnoteにすべきなのかもだけど、凌我さんのお誕生月のうちに凌我ダンマクについて書いておきたくなった!から書く!


佐藤凌我選手。うちのFWで去年9月6日のルヴァン杯FC東京戦で全治8ヶ月の怪我をした選手。かゆうは去年の9月まで凌我さんのことを「逸稀さんと仲良い選手でやたら顔立ちが綺麗な人」くらいの印象だった。能力とかね、ちゃんと良い選手だってのは知ってるけども!かゆうが推しか推し以外か…な性格なので現アビちゃんでは逸稀さん湯澤さん以外の選手を深く知ろうとしてなかったんだと思う…し、逸稀さん湯澤さんのことも深く知ろうとしてるかって言ったら特段してない。インスタ苦手すぎるしログインすら面倒くさいんだよ!かゆうは(・ω・`)

幸か不幸か、全治8ヶ月というエグい怪我を負ったことにより凌我さんがかゆうの視界に初めて入った。ピントが合った…て表現のが適切かもしれない。


様々なイケメンエピソード

凌我さんのイケメンエピソードは数多くあり、去年ホームマリノス戦で配られた冊子にも「中身までイケメン」みたいなことを書かれていた。

凌我のために国立へ、とアビスパ全体が息巻いていたのもだいたいこの時期。かゆうは「来季凌我さんは契約更新するだろうし、かゆうはたぶん凌我さんのダンマク作るんだろうな〜」てぼんやり他人ごとのように考えていた。凌我さんのキャッチコピー?キャッチフレーズ?考えておかなきゃだなあ。。



ルヴァン杯優勝、リーグ戦7位でフィニッシュ

&凌我さんの契約更新


開幕戦の日時も決まってダンマク作りも本腰を入れねば…!てときにかゆうはあることを思いついた。

そうだ!凌我さんのダンマクは2枚作ろう!名案がすぎる!天才!!!


んんん?なんだそれ!?てなるよね。わかる。(わかる。)ダンマクはサポーター1人につき1枚って決まっている訳でもないが、個人で制作している大抵の人は1人で同じ選手のダンマクを2枚作ることは早々ない…はず。
2枚といっても、毎試合2枚ダンマクを出す訳ではなく復帰前と復帰後でダンマクを変えようと考えてた。

復帰前のキャッチコピー?キャッチフレーズ?は案外早く決まった。



去年「凌我と共に国立へ」で溢れかえっていたから
そのアンサー的なやーつ。


このフレーズはダンマクが手元に届いて広げてからも全っ然!なかなか…しっくり来なかった……。もっと上手いことできたんじゃないか…?て疑問がずーーーっとぐるぐるしてた。

ちゃんと考えて制作したにも関わらず、いつまで経っても違和感ありありなダンマク。これは開幕戦でお披露目するのは止めようかな…少し熟成させておこうかな…て弱気にもなった。むむむむ…


開幕戦を迎える数日前、復帰後のフレーズ候補3点をアビちゃんに赤ペン先生してもらったらいちばん使いたかったものにNGが出た。予想はしてたけど、そっか〜。ダメかあ…(・ω・`)


いつもお世話になってます〜

まあ、ほか2点はクリアしてるんだし1,2ヶ月の猶予はあるからじっくり考えたらいいかなあ。。てのんびり開幕戦を待った。




インスタのストーリーにあげてたやつ
凌我さんから♡付いてた


結論から言うと、開幕戦で凌我ダンマクをお披露目してはじめてかゆうの中でこのキャッチフレーズがしっくりきた。ずーーーーっとぐるぐる考えてたのはなんだったの?てくらいスンッと自分の中で溶けてった。

このダンマクを復帰後に使えないのはもったいないな…て思うくらいには愛着が湧いた。うん、2枚目のダンマクは必要ないかな!て思えたのは開幕戦を終えた夜のことでした。


そうなるとな…。予算的にあと1枚制作できるよね…。2024年GKダンマクも作りたいし、おだりょが?ゆと?で並べるのも素敵だよね。。

もう1枚ダンマクつくったら4ダンマクに1大旗か…。荷物が更に増えるのはまあいいとして…雨降ったとき乾かす場所がな…どうしようかなあ。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?