人に影響を与えるのか、与えられるのか

ゆきひとです。

この前友達と話をしていて、同じ考えを持っていました。その話の共有をしたいと思います。7つの習慣の話とも少しかぶるかな。

発信力

みんなは普段どんなことを発信していますか。インスタグラム、ツイッター、ブログ、YOUTUBEなど今はさまざまな情報を発信できるツール?アプリがありますよね。その中で影響力がある人を、インフルエンサーって呼ばれたりするかと思います。テレビのニュースなんかも情報を発信しているツールになりますよね。

たくさんの情報に触れる機会があって、日々それに考え、行動を左右されながら生きている。天気予報で今日が雨だったら、傘持って行きますよね?

クソ暑い日だったら、ちょっと薄着にしたりとか、それなりに汗ケアをしたりとか。

スタバで新作が出たらみんなのみにいくじゃないですか。

私たちは情報に左右され生きているんだなって日々感じます。


本題はここから


情報は発信する側と受信する側がいます。

受信する側は発信する側に影響を受けて行動を決めたりするときもあります。


わたし自身情報を受け取って行動してはいるけれども、どちらかというと情報を発信し続けたい。別に人に役立つ情報じゃなくてもいい。自分自身の価値観であったり、経験したことのシェアであったり。発信することで、自分の発信した情報で何かを受け取り反応する人がいる。

それはネガティブな反応、否定的な反応の人もいるし、

ポジティブな反応で、肯定的な人もいる。

それだけで、何というか自分の存在意義というか。

例えば、ありがとうって言われたとして、それだけでその情報を発信してよかったなって思える。それだけでも経験してよかったなとか思える。

自分が発信をすることで、影響を与えることができる範囲ってある程度決まってるんですよね。

情報を発信して意見を伝えたところで、総理大臣は変わらない。

発信したところで、携帯の料金がものすごく安くなるわけでもない。

けど

情報を発信することで、自分の周り。友人とか友達のそのまた友達ぐらいまでなら、情報って届きます。誰かに情報を受信してもらえるかもしれない。

そこから何か影響があるかどうかわからないけど。

それでも誰かに自分自身から影響を与えることができるかもしれない。

人の人生とか価値観に影響を与えることができるかもしれないってすごくないですか。

思いもよらないところから、ありがとうを言われたりとか。

受信することもたしかに大切だけど、発信することってただただ受信することよりも多くの情報を仕入れてからじゃないと発信できなかったりするんですよね。

①自分が影響を与えることができる範囲は決まっている

②発信するには受信するのみより多くの情報が必要

だったら受信するだけより発信もした方がいいんじゃねって思うんですよね。

アウトプットの大切さ

頭の中の整理にもなるし、受信するだけのときよりも、めちゃめちゃ頭に入ってくる。

そして、自分の周りにも影響を与えることができるかもしれない。


人に影響を与えるのか

人から影響をあたえられるのか。


今後の人生を生きていく上で結構大きなテーマになりそう


ゆきひと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?