マガジンのカバー画像

海外Green News

41
気候変動などをテーマにした海外ニュースの和訳・要約を随時お届けします。海外の企業や政府の動向など、国内メディアではあまり取り上げられない記事を、拙訳・要約してご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#サステナブル経営

ポルシェ、チリに合成燃料(e-Fuels)のパイロットプラントを開設

ポルシェは、国際パートナーであるハイリー・イノベイティブ・フューエル(Highly Innovative …

3

埋立廃棄物をSAFに転換する米・廃棄物発電企業フルクラム・バイオエナジー社

米カリフォルニア州プレザントンを拠点とする廃棄物発電会社フルクラム・バイオエナジー社は、…

4

インドネシアの気候目標 研究団体は「決定的に不十分」と厳しい評価

今年、インドネシアは気候目標を更新し、より排出量目標を引き上げたにもかかわらず、世界的な…

ブラジル 再エネのさらなる普及に期待

水力発電の聖地ともいわれるブラジルは、その適した地形から、長年にわたり再生可能エネルギー…

2

シンガポールのベンチャー、代替たんぱく質業界への投資拡大

シンガポールのベンチャーキャピタル企業、グッド・スタートアップ(Good Startup)は2023年、…

1

今世紀末までに脊椎動物の種が27%減少か 科学者ら発表

欧州で最も強力なスーパーコンピューターを使って行ったシミュレーションによると、今世紀末ま…

2

樹木の環境貢献を「見える化」する ニューヨーク市

2016年から、ニューヨーカーに人気を博してきたオンライン上の「ニューヨーク樹木マップ」が大幅にアップデートされ、データベース上には公園にある15万本の樹木についての詳細が掲載された。 例えば、ブルックリンのプロスペクト公園にあるテニスハウスの近くには、約1.5メートルもの幅の幹を持つ立派なホワイトオークの木が立っている。この巨大な木は、訪れる人々に畏敬の念を抱かせるだけでなく、この「オンライン樹木マップ」を見ることで、環境面でも多くの恩恵をもたらしていることがわかる。ニュ

リチウムの4倍の容量がある海の塩を使った電池 シドニー大学

私たちが日常使う電子機器は、もしかすると、超安価な海の塩でできた電池で動くようになるかも…