見出し画像

パパの育休 どう過ごしますか?

今日の日経新聞朝刊の記事「パパたちの静かな革命」
男性社員の育休1か月取得を勧めている会社や、家事育児の分担を話し合うために「家族ミーティングシート」を作成し活用している事例が載っていました。

育児だけでなく、介護に直面することも想定して「男性の仕事と家庭のバラン ス」が大事だと思いながら読んでいました。

記事には、育児休暇を取っても何をすればいい分からない男性が多い、とも書か れていました。
育児休暇は取得が目的でなく、その期間の過ごし方が大事ですよね。
日常の家事・育児の分担をしっかりと話し合って、その家族にあった家事シェア ができれば、お互いにストレスなく、良い家族の時間が過ごせるはず😊

私が時短家事コーディネーターになったのも、「家事シェア」を広めたいと思ったから。
家事も育児も1人で抱え込まないでほしい、
大切な家族との時間・自分の時間がもっと楽しめるように♫
そんな想いで「暮らしをもっと楽しむための時短家事講座」を開催しています。
興味のある方は、ぜひこちらをご覧下さい

http://human-connect-hyogo.org/暮らしをもっと楽しむための時短家事

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?