見出し画像

思い込み、それとも現実? 今、確かめよう!

私には妹が2人いてそのうちの一人が
家族と共に埼玉に住んでいます。



私はずっとこの埼玉にいる妹に
東京に行ったときに

「泊めてほしい」
と、言えませんでした。



もし、言ったとしたら
理由をあれこれ聞かれ
聞かれることが嫌で
遠ざけていたからです。



また、変なものに
引っかかっている、とか



洗脳されているとか
やばいことに
首を突っ込んでいるとか



いい年になって
まだ、親の世話に
なっているのか?とか



言われたくなくて
自分でなんとかしようと
していました。



実際に言われてはいないのに
ここまで妄想が膨らみます。



このお仕事を始めて
最初の1年目は



貯金もあったので
なんとかなりましたが



今年になり
渡航費が格段に上がり
今までのように気軽に
行くことができなくなりました。



それでも、なんとか
安価なところに宿泊したり



お知り合いになった方を
頼ったりもしましたが



長期となると、なかなか
頼るところもなく
今回、妹に「泊めてほしい」
と伝えました。



この言葉を言えなかったのは
やっていることをいろいろ聞かれ
反対されるだろうなと思ったからで



その反対に向き合うことができなくて
ずっと、逃げていたからです。



そして、姉という
プライドがあったから



妹に蔑まされたくなくて
なかなか言えませんでした。



でも、出発日が近づくにつれ
先延ばしもできず、



泊まれないなら次の手を
早く打っておいた方がいいと思い



これまで先延ばしにしていたことを
勇気を振り絞り
妹にメッセージをしました。



1週間という長い期間
お世話になるため



泊めてもらうだけで
いいと思っていたところを



「朝ごはんは準備していい?」



と言われ
こちらがお願いしているのに



このメッセージを見て



私は、妹のことを信用せず
反対されることばかりに目がいき
蔑まされるとまで思っていた自分が
恥ずかしくなりました。



自分のちっぽけな
プライドで



自分で自分を
苦しめていたのだと思いました。



ありもしない、起こってもいない
出来事を想像し
行動ができずに先送りして



自分に自信がないから
どんな自分も受け入れる覚悟が
足りなかったのです。



人を信じることが
できないのかとも思いましたが
自分を信じていなかったのだと思います。



どんな自分でも大丈夫。



ぜひ、みなさんも
言えないこと、
伝えられないこと、
勇気がなくてやれていないこと
がありましたら



もしかしたら自分が
思っている以上に
周りの人は理解して
くれるかもしれません。



もちろんそれには、誠意をもって
伝えることが大切ですが



誠意を持って伝えたとしても
伝わらないこともあります。



そのときは、自分だけは
自分の味方でいてあげてください。



私は、親の反対を受けても
やりたいことをやらせてもらい
遠くから見守ってくれている両親に



感謝してます。



妹たちとは小さいころ
たくさんケンカをしてきて



妹の受験前に隣の部屋で
バレーボール観戦をして
大声で騒いで迷惑をかけたのに
それでも、優しくしてくれる妹に



感謝してます。



もしかしたら、これから
反対に合うかもしれませんが



いまは、ずっと頼ればよかった妹に、
ひとこと「泊めてほしい」
と言えた私に



感謝してます。
.



【ひとりごと】 


思い込み、それとも現実? 今、確かめよう!


どんな自分も信じてあげて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?