見出し画像

日本100名城を巡る(Part4)~山形城~

Part4の今回は山形城です。

2020年の11月頃に訪れました。大きな堀で囲まれた霞城公園の中に城壁なが残っています。写真の武将はこの城を拡張した最上義光です。近くで見ると想像以上に大きいです。ちなみに最上義光記念館がこの城の近くにあります。
学校で習うような日本史には登場しない城ですが、山形市のホームページでは以下のような説明がありました。

本丸・二ノ丸・三ノ丸の三重の堀と土塁で囲まれた、全国有数の規模を持つ輪郭式の平城で、出羽の関ヶ原合戦「長谷堂合戦」で城郭が霞で隠れて見えなかったことから「霞ケ城」とも呼ばれていました。

城の知識が薄すぎてあまり詳しいことが書けないのでもっと勉強したいと思います。

参考
・山形市ホームページ:https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shisetsu/sub2/shisetsu_kankobunka/ecb45kajou.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?