見出し画像

日本100名城を巡る(Part15)~箕輪城~

今回は箕輪城について紹介です。箕輪城は群馬県にある平城です。天守閣などはないので観光客はほとんどいませんでした。

歴史

箕輪城は関東管領山内上杉氏の家臣長野業尚によって築かれました。その後は武田氏や後北条氏などの城として使用されました。後に井伊直政によって近世城郭に改修されました後廃城となりました。

見どころ

一番の見どころは大堀切で幅30メートル、深さ9メートルにもなるそうです。城内は歩いて散策できるようになっていて15分程度のなハイキングにも良いかもしれません。
※ちなみに100名城スタンプは別場所にあるらしく、城内にはすでに押された紙が置いてありました。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?