見出し画像

SUPで感じる大台町の自然

自然環境リテラシー学《山X》
2021年11月5~6日 

こんにちは、三重大学生物資源学部のゆうとです。
今回は大台町の宮川に行ってSUPを体験してきました。

SUPについて

SUPは Stand Up Paddleboard の略で、カヤックやカヌーと違いシート(座る部分)がないのが特徴です。SUPはシートがないため自由度が高く、SUPという名前通り立って乗ることはもちろん、あぐらをかいたり、寝そべったりと様々なことができます。

SUPは自由度が高い!


今回は2日間とも天気に恵まれ、風もあまりなく最高のSUP日和でした。初日はSUPの乗り方や運び方などを教わり、SUPに慣れる一日でした。二日目は初日より長い距離をツーリングしました。

上  SUPを運ぶ様子
下 乗り方の説明を受ける様子

                         SUPの運び方
SUPにはフィンが着いているのでフィンのある面が下にならないように持ち運ばなければなりません。中央に持ち手があるのでそこを持って運ぶのですが、SUPは幅が広くて重さもそこそこあるので持ち運ぶのが結構大変でした。

SUPに乗って最初に感じたのが「バランスをとるのが難しい!!」ということです。正座の体勢で乗り始めたのですが、最初は怖くてあぐらをかくこともままなりませんでした。しかし、Verdeの方に教えてもらったり、思っていたよりもSUPの安定性が良いことにSUPに乗って姿勢を変えているうちに気づいたり、と様々なことを経て立って乗ることができるようになりました。SUPはパドルが1つしかなく、真っ直ぐ進むためには左右を同じくらい漕がなければならないのが大変だと感じました。

SUPに乗っている中で感じたのが、大台町の自然の豊かさ、宮川の美しさです。今回、宮川でSUP体験を行ったのですが、水の透明度がとても高く水深が4~5mあるところでも底の石や泳いでいる魚を見ることができました。SUPに乗っている時も、水の透明度が高すぎて浮いているように見え、とても不思議な気持ちになりました。SUPでツーリングを行っている道中に、宮川に流れ込んでいる滝がいくつかあり、近づいてみると水しぶきが飛んできて、自然の雄大さを満喫することができました。途中で休憩するときに仰向けになって空を眺めていたら、鳥のさえずりや水の流れる音などが聞こえてきて、とてもリラックスできました。

まとめ
今回は宮川でSUPを体験しました。今回印象に残ったのは、SUPの自由度の高さと宮川の美しさです。SUPは体勢を変えることができるので、川の生物を見たり、大台町の景色を見たりと自然を堪能するのに適した乗り物だと感じました。一度SUPに乗ってみるのはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?