見出し画像

億を稼ぐ人の習慣

中野祐治さんの2冊目の書籍の発売された。

著者の中野さんとはかれこれ10数年以上の付き合いで、チームビルディングの先輩だ。起業したタイミングでは、中野さんの経験談にはかなり勇気づけられた。特に、お金がなかった時の経験。当時とにかくお金がなかった僕にとって、中野さんのお金がなかった経験は超振り切っていて、それに比べたら僕はまだまだなと当時思えたのだ。お財布の状況とメンタルは本当に連動する。ちなみに、お金がなかった経験は、僕の人生の中でとっても大事な経験の一つだ。

中野さんはワクセル(主宰:嶋村吉洋)がプロデュースするビジネス書作家で、チームの力があるとは言え、1冊目も2冊目もお世辞抜きでいい本だ。1冊目の「億を稼ぐ人の考え方」はTBSの王様のブランチで取り上げられ、まさに億を稼ぐ人の考え方が学べる。2冊目の「億を稼ぐ人の習慣」もいきなりAmazonや書店で1位を飾ったくらいだ。両方とも教科書のような綺麗ものではなく、現場の体験をもとに書かれているから、とってもリアルだ。

リアルな体験は生々しい。知識と体験は明らかに別物だ。勉強して得た知識は解説の域を出ない。だから、僕は体験から得られたものに価値を置く。知識だけで豊かになれるんだったら、全員豊かになれる。

実際に中野さんの話を直接聞くと半端ない努力量だ。増やし方もさることながら、経費を絞るところは絞る話が僕にとって耳が痛すぎて、鼓膜が吹っ飛びそうになった(笑)。でも、リアルだから伝わってくるのだ。これが単なる知識だったとしたら、心に響かないだろう。

リアルな体験に勝るものはない。

以前中野さんに絞り方のアドバイスを求めたら、「自分、聞いても結局やらへんやろ!」と怒られた、、、。そう知識で理解することと、実践することはとてつもない差がある。増やすことはできてるから、絞るところを絞ろう、、、。実践、実践、実践、、、。

学んだことを実践することでしか、体験を得ることはできないのだ。

<きずな出版紹介URL>
https://www.kizuna-pub.jp/book_author/yujinakano/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?