見出し画像

24AW 展示会

お久しぶりでございます。

またもやサボり気味で久しぶりの更新となりました。

2月中頃の展示会にて東京に行ってまいりました。

その際、とあるブランドのデザイナーから、
「noteもっと書いてほしい」とのお言葉を頂き、
重い腰をやっと上げて今現在パソコンと睨めっこしております(笑)

せっかくなので、展示会のご報告をしたいと思います。


Blanc YM

at 中目黒

デザイナーはなんと同世代。
見てきた景色が同じ我々は洋服見るのを忘れて
ファッショントーク。

私が20代前半にどハマりしてた某ブランドのデザイナーの元で働いていたそう。

巡り巡って今出会う。

なんの因果か、、、

普遍的でいながらも、用尺をたっぷりと取ったラインナップ。

ただ大きいだけでなく、生地とのバランス
パターンによって組み替えられた
不思議な着用感。

とても良い。

STILL BY HAND

at 代官山

もはやお取り扱いさせていただいて
安定感すらあるブランドさん。

うちのお客様でももはや周知のブランドかと思います。

今回は"夏展"でしたが、やっぱり安定感あります。

STILLの洋服って、本当に普通なんです。
極端にサイズをいじることもなければ、トレンドに振り切った物を作るわけでもない。

だけどなんか違う。これ面白いよね。ってギミックが必ずどこかにある。

福島の街にはとてもマッチする洋服が多いです。


satou

at 原宿

今シーズンのsatouさん

めちゃくちゃ良かった。

前衛的なパターンを採用しながらも
どことなく"和"のエッセンスを取り込んだコレクション。

ボタンやステッチワーク
素材に至るまで、どことなく「古き良き日本の懐かしさ」を感じるラインナップです。

ホワイトストライプのセットアップは
かっこよかったなぁ、、、


Ancellm

at 青山


もはやメインブランドとなっている
Ancellmのコレクションは

言わずもがな圧巻。

代表するデニム、スウェットはもちろんのこと
新型のアウターもどうどうのラインナップ。

めちゃくちゃ頭悩ませます、、、。


その後、青山にてTeam Ancellmと会食

山近さん、難波さん、
岡田さん、あゆみちゃん、松本くん
ご馳走様でした。


さて、お店では春物のラインナップが充実しております。

買い付けたvintageもかなりボリュームよく展開しています。

どうぞよしなに、、、。


kawl.
suzukiふ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?