見出し画像

2024.1~3月に行ったライブ!!!

-サボりすぎ!!!!!!!もう5月だ!!!!書き始めたのは1月なのに放置しまくった。

-記録用に始めたnoteもついに2024年に突入!
初めてお笑いライブに足を運んだのが2022年2月なのであともうちょっとで現場通い3年目?になります。こんなに続く趣味になるとはねぇ…しみじみ。

-今年も変わらず行ってきたライブの感想などを脈絡なく書き下していきます!当時のXのポスト(=Twitterのツイート)(洒落臭え)を一緒に載せつつ。

-ライブごとに文量の差があるのは単純に日によって詳細を書くまでの期間が空きすぎちゃって何も思い出せなくなってしまったからです。全部楽しいです。



1月のライブ!

1/4(金)『ギャdo グっせぇわ』

-2024年、日本で一番早い単独ライブ!?
新年早々怪奇!yesどんぐりRPGの単独をでっけえ会場で見れるなんて夢かよ!!!

-ギャdoに関しては別noteに個別でレポを書いてるのでそちらを是非見てください👀
年始からこんなに楽しんでいいのかよ!!明日死ぬのか?くらい楽しかったです。


1/7(日)『げいにんメイド喫茶 2部』

-これはライブなのか?という疑問はさておき行ったからにはまとめに入れておきます。

-結論から申し上げますとまんまと楽しんでしまいました。
そもそも7月にサツマカワさんが初めて出た回はチケ取りに敗北して行けなかった反動もあってか、行く前からずっとソワソワドキドキはしてたんですけど、自分が思った以上にこの空間を堪能していることに気づく瞬間がイベント中に何度かありました。これがげメ喫沼……!?

-イベントの大まかな流れ
チェキ券やドリンク購入→チェキ撮影やメイドさんとおしゃべり→撮影可能タイム

りんりんちゃん目当ての人には整理券を渡された!
人気メイドさん…!

-3人撮影希望の人のチェキはみんなで見守る形だったのですが、他の人がどんなポーズをお願いしているのか見てて面白かったです!組体操のピラミッドをやってる人とかもいてウケてしまった。

-複数人チェキが終わったら個別チェキの時間に。その間は手が開いているメイドさんがお話をしてくれました。流れは忘れたけどみんなで飲食店あるあるを言ったりする時間もあった。
いくたそ?「ちいしみはどんなバイトしてたの?」
ちいしみ「市役所に…名刺を渡すバイトとか…」
「え?自分の名刺?」
「そんなわけ無いだろ!」(土木会社などの名刺らしい)

‐チェキorカメラ撮影だったので何枚かは自分のデカカメラで撮らせてもらいました📸ローアングラーキモオタの実績解除

‐質問タイム
「大喜利上手くなるにはどうしたらいいですか?」
りんりん「これよく聞かれるんだけど〜いつもこの四文字を答えるよ、【経験】ミー(りんりんちゃんの一人称)は大学1年の頃は一番大喜利がヘタって言われてたんだけど場数こなしていくうちに上手くなっていったよ〜だからネット大喜利とかで沢山練習したら上達するよ」

あれ…メイド喫茶に来てるはずなのになんかしれっとサツマカワRPGの秘話を聞けた…不思議…

-あと時間的にR-1一回戦の結果が出る頃だったのでみんなで結果の読み上げ配信を聞きました。
りんりん「金澤TKCが落ちました!!!!!!!!!!!!!!」

-基本的にチェキ撮影タイムがメインなので待ち時間が多めのイベントですが私は他人の撮影タイムを傍から見るのも結構好きなので待ってる間も楽しかったです!待ち時間寂しい人はお友達と一緒に行って席が近いほうがいいかも。

‐また機会があれば行ってみたいな。毎回メイドさんのビジュアルが変わるらしいから毎回新鮮に楽しめると聞いたので。

↑このりんりんが一番好き


1/10(水)『テレビという魔物に飲み込まれてしまう前に…〜テレビ関係者は絶対に見ないでください第2弾〜』

@ナルゲキ

【ライブ概要】

舞台でコツコツとネタを磨き、賞レースに挑んだ2023年…
頭角を表すと共に活躍のステージをテレビの世界へ

しかし、そこで求められたのは
これまでとは異なる〝テレビバラエティー用〟の〝お笑い筋肉〟

・テレビマンから求められる事
・元々自分らがやりたかった事
・今の自分らにできる事
・これからの自分らが出来るようにならねばいけない事

テレビという魔物に飲み込まれてしまう前に…
今この時期に一旦、整理しておいても損はないハズ!

大ブレイクを果たしてきた人気芸人たちが一度は通ったであろう
【爆売れ後に直面するアレコレ】を
本音と建前が入り混じりながらみんなでシェア!

2024年の飛躍のヒントを見つけ出そうとする男たちの〝生々しすぎる〟トークライブです。

ライブのTIGETページより引用

‐簡単にまとめると「テレビ仕事ってどうしたらいいの!?」を出演者のみんなで悩み、考え、話し合うライブでした。

‐このライブ用に30項目くらいある事前アンケートを書かされたらしい
サツマカワ「時給くれよ!」

-出演者の普段聞けないような悩み事やテレビに対する考えが聞ける貴重なライブでした!心の内を聞けるってなかなかないからね〜沼だよね〜。

ちょうどEDの時間に寛太さんが出たR-1一回戦の結果が出ていたので確認中
2回戦進出おめでとう!

1/14(日)『機械の体を返して』

-サツマカワさんが熱のため急遽中止!!お大事に…😭

-お知らせが来た頃にはすでに電車に乗っちゃっててどうしようとなりましたがフォロワーと新宿でお茶することができたので問題なし✌️

生チョコタルトめっちゃ美味しかった

-お茶の後はアキバのヨドバシでカメラバッグを買って帰りました📸
ハプニングがあってもオタクはたくましいのでなんとか生きていけるのです。


1/20(土)『定例怪4』

@ナルゲキ

-大体月1で行われる怪奇!の60分トークありライブ。今回で4回目且つ久々の休日昼間のナルゲキでの開催。

‐まずはshortsに載せる用のギャグ披露time。youtubeにいっぱい上がってるから見ようね。

-今回の話した中で一番ホットだったのはやはり「挨拶問題」
🔴が最近楽屋で挨拶をしてくれないことが気になって仕方がない🔵が意を決してそれを本人に伝えていたのは個人的に激アツでしたね〜。意外と相方でも腹を割って話す機会ってないだろうからいい時間だったと思います。
今後改善されるといいね。


1/23(火)『ヘビセン』

@ナルゲキ

-いつも面白いんだけど今回のオープニングトークは過去一笑ってしまったかもしれない。
MCがママタルトとさすラビでR-1の話題でトークを進めていました。それまでは普通だったのに終盤にさしかかって中田さんが突然すごいことを口走っていて演者も客もみんな「え???」ってなって不思議な空気に…

-何故というと中田さんが「ホットな話題ありますか?」と聞くところをなぜか「ホットなア○ルありますか?」と言ったんです!!
嘘じゃないんです本当にそう聞こえた…し、みんなもそう聞こえてたらしい!!しかも言った本人は無自覚だったみたいで一番困惑しててその様子がもう面白すぎてね…更にそこからのお尻の例えラッシュでもう勘弁して欲しかった。オープニングから笑い疲れてしまう…君がMVPだ。

-ネタ概要
フランツ「合唱団まとめ役」
スパイシーガーリック「スーツのズボンを履き忘れた」
青色1号「咳き込みじいさん」
サツマカワRPG「風船+踏む用のイチゴ」まだコントのオチが決まってなくてナルロクまでに考えますって宣言してた
ラパルフェ「外の世界を知らない王女様」
ひつじねいり「空手」
ストレッチーズ「aiko打順」
ママタルト「新居祝い」
さすらいラビー「顔面スタンプアンチ」私怨がこもっててウケた

-企画のコーナー「ヘビセンお笑いバトル」
チーム対抗でお題に挑戦する、お笑いの地肩を問われるシンプルなゲーム

-エンディングではスパガリの喧嘩くだりを貫太さんが邪魔したりしてて何も上手くいってなくて最高だったな。
サツマカワさん「今日収録でも怪奇のくだりをアルピー平子さんが邪魔してきてさ……太田プロってそういう事務所なんだね😠」

くだり妨害貫太

1/23(火)『ナルロクvol.27』

@ナルゲキ

-ネタ概要
ストレッチーズ「新しい街に引っ越した」
ゼンモンキー荻野「告白」
サツマカワRPG「風船(オチ2パターン)」宣言通り続きを音源などを新しく用意してやってて驚いた
ひつじねいり「サウナの私語注意」
さすらいラビー「君はバカじゃない!」
ママタルト「子猫を飼いたい」めんざへん(免じない)今日一のおもしろワード

‐ナルロクは毎度神回。どこをみても面白いが同時発生してて本当に目が足りない。

‐まーごめとバトルどんたくは似ているという知見を得た。

‐邪王(ジャオウ)がまーじで面白かった。誰も指定してないのにずっとそのキャラでお題をこなしててよかった、降りない笑いの真骨頂って感じ。

「邪王!」
部屋に閉じ込められたまっちゃん

‐最後までお笑いたっぷり、それがナルロク。


2月のライブ!

2/6(火)『R-1グランプリ準々決勝』

@ルミネtheよしもと

-平日朝10時半からルミネで賞レースを見る日!!!!!仕事の時より早起きしたぜ?
まだ前日降った雪が道路脇に残っている新宿の街を歩いて会場に向かう。

-平日朝からお笑いを見にくる頭おかしい熱心なお客さんが多いだけあって全体を通してとてもあったかかった!

-怪奇の3人とも準決勝進出してて本当に嬉しかった。し、面白いなと感じた人たちも順当に上がってて安心しました。結果に一喜一憂するのも賞レースの醍醐味。

2/6(火)『地下2階ロマンス』

@ロフトプラスワン

毎回手描きしててかわいいよね

-R-1準々決勝終えたてホヤホヤのケビンスとサツマカワさんによるネタ&トークライブ

-ネタとトークのライブの予定でしたがみんな色々話聞きたいでしょ?という演者さんたちのご厚意(?)によってネタ尺を大幅に短縮しほとんどの時間をトークに割いてくれました。

-準々決勝の手応えの話、吉本鎖国の真相の話、ケビンスの2人とサツマカワさんの馴れ初めなどなど…聴き応え抜群のトークライブでした。ネタ時間めっちゃ削ったのにそれでもトークの時間が20分以上押してて笑ってしまった。


2/10(土)『いえあきすきすきワーキャーライブ』

@ナルゲキ

-アキトさんまぢきゃわ❤️🫶❤️

-みんな各々ペンラやうちわを用意しててすごいなーと思った。私もなんか用意すればよかったな、でも写真撮りたいからどっちみち振る余裕なかったかも📸パシャパシャ

-この日限りでアイドルは引退しちゃったけど歌ありファンサありの大盛り上がりな1時間でした。

-散々サツマカワさんのメイドを弄ってたのに自分もメイドさんになっててまじアキトさんって感じでした。今まで弄ってたのはこのためのフリだったってこと…!?真相は謎のまま。


2/11(日・祝)『R-1グランプリ準決勝』

@有楽町 朝日ホール

-審査員席のちょうど真後ろの列に座ったので「審査員にはこんな風に見えてるのかな〜、これくらいのウケ量に聞こえるのかな〜」と想像しつつネタを見れてよかったです。

‐準決勝は当たり前だけどどれもこれもネタのレベルが高い!でもその中でも特にウケているなとはっきりわかる人たちが何人かいるのが本当にすごい。

-同日の19時ごろから決勝進出者の発表があったのでフォロワーとカラオケでドキドキソワソワしてました。推しの名前が呼ばれる瞬間は何度経験しても嬉しいものです。本当におめでとう。

‐実は全員分ネタの評価や感想をメモで残しているが「何様だよ」感が強すぎてどこにも出せない。まあ感想ってそんなもんよね。


2/14(水)『バレンタインYOSE』

@ナルゲキ

-ナルゲキ初のバレンタインイベント!みんながラブいネタを披露するYOSE❤️

‐OPMCでは松村さんが顔写真入りのチロルチョコをみんなに配っていた話に。最前のお客さんにも配ってた(ちょっと欲しかったかも)
福島さんも自分がもらったチョコをお客さんに渡していた。

「俺は捨てちゃったごめんね〜!」
(ホントはすでに食べてた)
もらったチョコに毒が入っていて突然死んでしまった
松村さん「本当は細田を殺すためのだったのに…!!!」

‐あとはサツマカワさんの学生時代のえげつないバレンタインエピソードを聞いたみんなが引いていたりなど。今はモテるから大丈夫らしい、良かったね。

‐ネタ概要(前半ブロック)
ねじれネジ「告白の練習」
十九人「愛を伝えよう!」
都トム「変人」youtubeに上がってるから絶対見ろ🤏
サツマカワRPG「決勝の調整でもラブネタでもないショートコント」
奥村うどん「思ってること(芸人と繋がりたいんだろ)」怖い時間だった

‐中MCではチョコにまつわる思い出話、チョコあるある(弱)や傘の豆知識について話していた


榎本さんは学生の頃クラスメイトの高いチョコを間違えて食べてしまい金を請求されてからバレンタインが嫌いになってしまったらしい、かわいそう。

‐ネタ概要(中盤ブロック)
センチネル「後輩の女芸人とご飯」
オッパショ石「広田のいいところ」
さんだる「ラブクラス」
青色1号「女の勘」
パンプキンポテトフライ「告白の練習」

‐企画のコーナー「ラブポーズ、ラブセリフ」
ラブロクでもやっている企画。一人がラブ関連の動きを行い、も一人がそれに合うセリフをアテレコする。面白さ度外視でラブであればOK(?)

LOVEポーズ?

‐ネタ概要(後半ブロック)
ゼンモンキー「営業=恋愛」
ひつじねいり「キスって言えない」
さすらいラビー「下駄箱にチョコ」
ストレッチーズ「仲良し五人組」
まんじゅう大帝国「占い、運命の人」

‐EDは全員が全員のことを妨害し合っていて何もうまく行ってない様がめちゃめちゃおもしろかった。太田プロ大暴れ。これもまた愛だね。


2/21(水)『ナルロクvol.28』

@ナルゲキ

‐月一のお楽しみ回✨ナルロクは本当に毎回はずれないからなるべく行けるようにしたいライブの一つ。

‐ネタ概要
ストレッチーズ「おすすめの映画」
さすらいラビー「ペン→コーヒー→キャップ」めっちゃ良かった…
ゼンモンキーヤザキ、荻野「宗教勧誘?」
サツマカワRPG「ショートコント」
変質者→メイド喫茶(関係ない野犬)→ゴリラの餌やり→グロミッキー→コーヒーショップ→カバオくんの真似→銀行強盗→くすぐり(関係ない野犬)→絶対R1でやらないギャグ(おっぱい)
ひつじねいり「SNS離れ、デジタルデトックス」

‐同じテーマで二回話したりしていたのに最終的には5分ちょいで10個のお題全てクリアしていた。

‐お寿司ドーム本当に死んじゃうかと思うくらい笑ってしまった。
わたしは檜原さんで涙出るほどツボることが度々あるのでいつか彼にライブ中笑い殺される可能性がある。


2/26(月)『ひつじねりい』

@しもきたドーン
出演:サツマカワRPG/ストレッチーズ高木/さすらいラビー中田

-「どんなライブだった?」と聞かれてもこの面白さは言葉じゃ1mmも伝わらないし説明できる自信がない

-形容しがたい至高の60分、またこういうライブやってほしい

お客のスマホで客席を撮る
中田さんが大好きな竹内さんの写真(こっそり持ち帰ろうとしていた)
風呂が熱い
✗面白いハゲ方
◯面白い捌け方

2/26(月)『冬全快』

@しもきたドーン
ジャンク「テニスの打声(だごえ)」
ハマノとヘンミ「息子の受験合否」
キャプテンバイソン「銀行強盗初心者」
ピュート「会話が早い友人」
ミスター大冒険。「ヤクザ」
マリオネットブラザーズ「遅刻の理由」
オッパショ石「広田のいいところ」
サツマカワ「R-1の2本目でやるショートコント」
サノライブ「初デート」
徳原旅行「EDY、iD」
破壊、ありがとう「メタいアニメ映画」
ナユタ「中村村」
豆鉄砲「石油って」

-マリブラ井上さんの性癖について話すオープニングがあっていいわけないしお客さんに順番ずつ井上さんがエロいと思うポケモンを当てさせる時間もあっていいわけない(死ぬほど笑った)ゼラ◯ラとかル◯リオ系がお好きらしい。かっこいいもんね、わかるよ。

‐コントに漫才にトーク。全快ライブは毎度満足度が高くて最高。限界まで詰められるから客席ぎゅうぎゅうだけど。


3月のライブ!

3/6(水)『三月吉日興行春だ一番!お笑い祭り!一日目』

@シアターマーキュリー

画面下に余白があるから記念撮影をするカナメストーン

TCクラクション「イケおじになりたい」
吉住「鑑識の彼女」
サツマカワ「R-1用ショートコント」
徳原旅行「喧嘩してるカップルにアドバイスする男」
吉住②「結婚の挨拶、デモ活動彼女」
寺田寛明「国語辞典コメント欄」
ジョニーヘンドリクス「おバカタレント発掘オーディション」
パンプキンポテトフライ「悲しい時」
お抹茶「かりんとうの車」
永田敬介「環境の話」
写実派「フルーツバスケット」
寺田寛明②「ゲッツの意味」
村民代表南川「バニラトラック運転手」
お抹茶「プラネタリウム」
カナメストーン「動物園」
ルシファー吉岡「隣の部屋の会話」

-R-1ファイナリストの最終調整?がたっくさん見れてハッピー。

-中MCでルシファーさんが最後に出てきたときなぜか異様に盛り上がっていた現象をエンディングでみんなで考察しようという話になっていた。

-R-1ファイナリストたちに挟まれるような香盤にものも申す徳原さんも面白かった。

R-1決勝頑張ってください!!

3/10(日)『ヘビブレSP』

@ナルゲキ

‐ヘビセンとブレナイが同時に楽しめるお得ライブ。
それぞれ個別に1時間ずつ行うので別にそれぞれのメンツがコラボしたりすることはない!ないんかい!!SPなのに!!いいけど!!

‐実家差し押さえ根〆、アパート審査落ちとっきー(と根〆)まじで強く生きてほしい…😢

‐ブレナイネタ概要
しびれグラムサム「AKBのオーディション落ちたメンバーの名前」
惹女香花「大きい声で言えない趣味」
ねじれネジ「歌のお兄さん」
アルバカーキ「オーダーコーディネート」
人間横丁「時計が喋った」

企画「お題リレー」

‐中田さんの衣装作りの話

‐ヘビセンネタ概要
めしあがれ「巨大児」
オンリー2「心理テスト」
まんじゅう大帝国「漫画のあらすじ」
さすらいラビー「トレイン散歩」
ストレッチーズ「輪唱」
サツマカワRPG「ショートコント集」

しびれグラムサムのツッコミが気になる皆さん
Indiana Lawをひたすらいじられてた

3/20(水)『ナルロクvol.29』

@ナルゲキ

‐中田さんのthreadsは必見

‐ネタ概要
さすらいラビー「大学同期との飲み会、うざい会話」
ゼンモンキー「謝罪会見」
ストレッチーズ「フラれた理由」中2は中2でもちょっとモテる方の中2かよ 構文を流行らせろ
ママタルト「工場見学」
ひつじねいり「トイレのマナー」
サツマカワ「かりんとうの車+結婚ネタ」最後刺されててよかった

企画 上回れエピソードトーク
客からのワードを使ってお題をこなすゲーム

ものすごい勢いで箱を片付ける肥満さん(トラックみたいで怖い)

‐EDで各々その場で思いついたギャグをぐだぐだやって寛太さんに怒られてたのめちゃくちゃ笑った。ライブのエンディングって何やっても良い時間だっけ??

-ナルロクって行くたびに幸せになれる。最強平場集団、それがナルロク。
言うまでもなくネタも外れない。


‐もっとこまめにメモしような。記憶は揮発性。

‐それではまた次のnoteができた時にお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?