見出し画像

【ずとまよ】ぐさレれビュー(後編)

前回に引き続き、「ずっと真夜中でいいのに。」の2ndアルバム「ぐされ」の曲紹介をしていきたいと思います。アルバム後半のキーワードは、「ループ…チェイン…輪廻」? 


アルバム前半曲の紹介記事はコチラ。


7:暗く黒く
映画「さんかく窓の外側は夜」主題歌。特典ブックレットのあちこちに散りばめらたACAねさんへのQ&Aの中のひとつに、「Q:暗く黒くの曲中、なんと囁いてる?A:crack clock。」というのがあって。ちょっと待って?曲名が暗く黒く、英題DARKENなのに、crack clockなんていう意味が込められている?最後の歌詞は「(時空を越えて)連鎖よ続け」ってことか?それとも「(脳裏上の)crack(er)」と「(秒針)clock(を噛む)」とのリンク?はわわわわわわ(妄想暴走錯綜also)


8:MILABO
ズンタッ、ズンタッ、アフロも踊るダンスチューン。曲中の因果応報ループのところが好きなんですよね~MVでは過去曲(秒針、脳裏上、ハゼ)のにらちゃんがくるくる回ってるのも意味深。そういうことか!BOW!


9:ろんりねす
舞台はダンスホールからお洒落なジャズピアノバーへ。空のカクテルグラスを前に物憂げな表情で独り座っている。そんな情景が浮かんできますね。まあ自分は下戸なのでバーとか行ったことありませんが。
アウトロのピアノパートがかなり好きです。もう店内には誰も残っていないですね。


10:繰り返す収穫
ノスタルジックな雰囲気漂う一曲。Cメロの歌詞から想像すると、食物連鎖がテーマなのかな?そうすると、「暗く黒く」のMVと少し繋がってくるんですよね。語らいたい?うん、語らいたい!


11:過眠
映画「さんかく窓の外側は夜」OPテーマ。この曲はね、ちょっと凄いですよ?終始ACAさんのハイトーンウィスパーボイス、秒を刻む電子音。二度寝三度寝を繰返し、副交換神経が中途半端に覚醒している状態、まさに「まどろみ」 という表現がぴったりな曲。ACAねさんの繊細な表現力が光ります。


12:低血ボルト
アルバム終盤戦は、ずとまよっぽさピカイチのこの曲で。歌詞の中に「正しくなれない」が含まれていたり、Cメロのウィスパーボイスが過眠に繋がっていたり、個人的には「ぐされ」のベースになっている曲なんじゃないかと勝手に思っています。


13:奥底に眠るルーツ
この曲に使用されているウォータードラムは、ACAねさん本人が叩いているそうです。歌い出し、「僕の奥底に眠るルーツ見せびらかし隊」!?普通逆ですよね、衝撃。 ラスサビ前に「つまんないとでもどうとでもいってくれ」の後、今まで早めにお風呂に入っていたのに長めにお風呂に入るに変わるのが好き。そしてラストはウォータードラムの「ボワン」で一本締め。


いかがでしたでしょうか。主観が混じりまくったレビューですが、いつまでも飽きる気配がない「ぐされ」、掛け値なしで本当にオススメです。みんなで聴きましょう!


頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!