見出し画像

学びは生きる力になる

実はメルカリでこんなモニター企画の募集がされております!

そう!小学生の3~4年生向けのプログラム「メルカリかんさつ帳」のモニター募集です。

でも、小学生3~4年生じゃなくても小学生なら使えるみたい。。

メルカリのアプリとメルカリかんさつ帳を使ってお金や自分の身の回りにある物の価値を学べるようになっているようです。


お金や価値のことってあまり教えてもらえない

お金のことって学校でもあまり教えてもらえないじゃないですか。
私もお金のことをちゃんと考え出したのは子どもが生まれてからだったし、それでは遅かったと今ではすごく感じています^^;


なので、お金や物の価値のことを学べる機会ってすごく大事だなっと思っていた私。

物の価値って分かりにくい物だと思うんですよね。


その筆箱の価値ってどれくらい?

実はこの日曜日に
小学校4年生の上の子に筆箱を買いました。

「今の筆箱だと使いにくいから」っという理由でした。

小学校1年生から使っている物で
(プラスチック製の長方形の両開きのやつです。)
その筆箱には鉛筆が5本と赤青鉛筆が1本しか入らず、


マーカーとかいろんな色のペンを持って行きたいな~っと
女の子心が出てきた娘の様子を見たら
そろそろ買い換え時かな~っと思いました。

娘が気に入った筆箱を買うために2000円を支払いました。

購入したときは忙しくて急いで買い物して帰ってきちゃったんだけれど、
じゃあその2000円ってどうやったら手に入れられるのかとか、

2000円を手に入れるためには
メルカリでどれくらいの物を販売したりすると手に入れられるのか。

自分が今いらないといって捨てようとしている筆箱が
メルカリでどれくらいの値段で購入されていたり、
必要としている人がいるのか。。

そういうことって娘に話したり、一緒に考えてみようとか
親としてしていなかったな~ってこのモニター募集を見つけたとき思ったんです。


価値を知ることとは生きる力になる

物の価値を知ることって
きっと子供たちには重要な財産になり
生きる力にもつながっていくって思っています。

例えば、欲しいと思う物を見つけたとして
それだけのお金を払う価値があるのかどうかって考えることは
すごく大事なことだと私は思っています。

そうすることで
人に騙されたり、自分で考える力が付くようになっていくと思うんです。

学ぶことって、
自分の人生をよりよくするためにする物だって私は思っています。


今回のモニター企画の当選枠は500人ということで、
ちょっと狭き門かもしれないけれど。。

当選したら子供たちと一緒にやってみようと思っています^^


ところで、このワークブック。
夏休みの自由研究とかにも使えそう。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?