見出し画像

本日の好きなもの:kaonavi universe

こんにちは。
こたつでみかん、こたつでアイス。ようやく冬らしいことが楽しくて仕方ない気候になってきました。
こたつでぬくぬくしながら本日も好きだなと思ったものを記録していきます。


本日の好きなものについて

タレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供する株式会社カオナビが社員や社内の風土を紹介するブランディングサイトです。

デザインの分析

  • コンセプト:カオナビの個性が集う場所

  • ターゲット層:求職者

  • 使用フォント:Noto Sans JP

  • メインカラー:ネイビー、イエロー

  • キーワード:ポップ、わくわく、宇宙

好きなところ

  • 動きがかわいい。

    • 特にトップの「What’s kaonavi universe」の右に配置されている軌道イラストが動き、内容を変えて次のセクションでバリューの図になるなど、一つ一つのオブジェクトに無駄なく意味が与えられていて良い。

    • 大見出しなども星に見立てて、衛生がぐるっと回るアニメーションがついていて、世界観を補強しているのが好き。

宇宙モチーフというだけでワクワクしてしまう
  • ネイビーの背景に明るい黄色やオレンジを散りばめてポップで楽しそうなイメージ。

    • 散りばめている色は黄色やオレンジが中心だが、セクションによってはかなり多く色を使っている。トーンが揃えられているのでバラバラしている印象もない。色使いが上手くて好き。

  • 画面右にトップページ内での現在地、及びコンテンツ内容を一覧できるため全容が把握しやすい。アイコンの形が異なる点も可愛い。

  • KPIのセクションで各データにマウスホバーすると、見出しが吹き出しにポップして数字が中に現れる。見やすさと探しやすさを両立しつつ、派手すぎないアニメーションが素敵。

ぴょんこ!する吹き出しが可愛い
  • トップページの一番下、フッター直前に来ると宇宙から地上にイラストが切り替わる。

    • 事業内容などは宇宙のように広がっていくこと、その土台はしっかり地に足付いている印象。大胆さと堅実さとを併せ持っていることを表現したいのかも。

  • イラストがかわいい。

リクルートサイトのようなガチガチの雰囲気もなく、オウンドメディアのように運用する側に大きな負担がかかるわけではない、会社の「らしさ」をアピールできる媒体として読みやすくて素敵でした。

本日は以上です。お疲れ様でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?