マガジンのカバー画像

親子のこと

113
親のこと、子供のこと、その関係についての考察や自分の思い出話、などなど家族に関することなら何でも ※映画の感想については含めません
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

春の味覚と、料理を楽しめるようになった体調に感謝

 息子の春休み、一ヵ月近くの滞在を終え、札幌に戻る前。  一人暮らしで無頓着なりがちな、季節のものを食べてほしくてがんばった。更年期症状の重さも少しずつ改善されてきているおかげもある。  たけのこご飯は一度作ったし、もう一度作っても良かったのだけど、スケジュールを考慮して炒め物に。  つくづく料理の記録を投稿している人に感心してしまう。いちいち手を止めてスマホを向けるのが面倒だし、何よりうっかり忘れてしまう。          ↓↓↓  過程を写すのを忘れてたー!  

人それぞれの道を自分の力で歩いて行くしかないけれど

 他の人の人生まで背負うことって難しい。自分の親であっても子供であっても。その人の人生はその人にしか進めない。  だから考え過ぎてもどうしようもないんだ。私がコントロールするものではないし、できない。責任があってもすべてを一緒に歩くなんてできないもの。時々寄りそって時々支える。あっちへ駆け寄り、こっちに駆け寄り。私はそんな自分の人生を愛おしくも思う。  それでも息子の心を思うと、ついついずうっとそばで支え続けたくなる。多分はたから見ると、サッパリしているように見えているかも

キミの発達を見守るしかない私は、どんな言葉をかけてやれば良いのだろう

 急に札幌に行くことになって、この一週間バタバタしてしまった。  3月上旬、息子が帰省すると、ちょっと前から精神状態があまり良くないのだと打ち明けてくれた。自らカウンセリングにも通っていると言う。  内容を聞いて、私がどうにかしてあげられるのかわからず、夫も私も息子の気が向く時に話し相手になる。  2週間ほどでだいぶ気分も落ち着いてきたようだったけど、札幌に戻りたくないと言い始めた。真意がはかりかねて引き続き息子の気分の変化など待った。  細かなことは、何年後かに笑い話と