マガジンのカバー画像

日記

44
日常生活のあれこれ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

密閉ではない個包装のカステラ、外包装開けて日数たったものの賞味期限内で残ってた。
食べる前にくんくんとにおいを嗅ぐお父さん。
おもしろそうに見ていたこどもが一言、
「昭和の民」
食べながら笑ってお父さんは、
「大事なことやぞ。自分の感覚で確かめるっていうのはな」
と力説していた。

カワラヒワ
2か月前

世の中にはおもしろい人がたくさんいる

私はX(Twitter)ではフォローしてる人のつぶやきしか見ないことにしてるけど、フォローしてる人…

カワラヒワ
3か月前
9

ヨシタケシンスケさんの絵でできてる、かくれがっていうの、入ってみた。
https://kakurega.lifelink.or.jp/
これもメタバース?
死にたいほどつらい人のための心理的な避難所のようだけど、そこまでじゃなくても、ちょっと心が疲れてる時によさそう。いろいろ見てると癒される。

カワラヒワ
3か月前
3

精神科医の藤野智哉先生がvoicyで「冬は寒いから起きれない。春はあけぼので起きれない」とおっしゃっていた。
春はあけぼのは清少納言の枕草子で曙が良いの意味で眠くなく、眠いのは春眠暁を覚えずの漢詩だよね、と思い出して、でも、春はあけぼので起きれない、は絶妙な表現だなと思って反芻。

カワラヒワ
3か月前
1

NHK-FMのベストオブクラシック、昔から変わらないオープニングの、トランペットがパパパパパと鳴った瞬間に何十年前の自分に戻って、外が真っ暗でシーンとした中でラジカセにカセットテープをセットして、新聞のラジオ番組表をじっと見ながら録音ボタンに指をのせて待ってた時の気持ちになる。

カワラヒワ
3か月前

まえに迷ってたDuolingoをやっぱりやってみることにした。
まずは英語から。今日で30日。

カワラヒワ
3か月前
1