見出し画像

いい事入れをおっきく。|今週のネタ帳11/18~11/24

先週分を更新します。
17日夜から実家に泊まってます。そこから日記はスタート!


11月18日(土)
実家で迎える朝。強い寒気が入る、風が冷たい日。「今日は家に帰ろう、実家でこんなに寒いなら、家のまわりはもっと寒いだろうな」
そう思っていたら、どうやら家のほうは雪がぱらついているらしい。えー…雪の中を帰りたくないなぁ…とふと思ってしまったら最後。帰りたくないなぁが頭を占めてしまった。
よし!旦那さんに、実家にもう1泊していいか聞いてみよう。でも言いづらい。ダメだと言われるかも。う〜ん、やっぱり頑張って家に帰ろう!
…と一度は決めてみたけど、どうにも心が定まらない。恐る恐るLINEする。「もう1泊実家泊まっていいかな?」
--「いいよーこっちはめちゃ寒いし😵」サラリと返ってきた返信に拍子抜け。世界は自分が思うよりシンプルで優しい。

11月19日(日)
実家に帰ったときの恒例になりつつある、近所の珈琲館での「ひとりモーニング」。今日は一番奥の席に通された。この席の利点は、店内全部が見えること。店内に背を向けるカウンターも好きだけど、一番奥に通されたら人間観察も楽しむのが、ねんねん流。
特に好きなんは、スタッフさんを見ること。手際いいなぁ。料理作ってくれて運んでくれて席を整えてくれてありがたいなぁ。快適な空間はスタッフさんがいてくれるからだなぁ。ありがたいなぁ感謝だなぁとじんわり思う。
カチャカチャと食器の音が心地良い店内で、心ゆくまで同じ空間で過ごす私たち。そして、それぞれの場所に再び歩きだす私たち。心地良く空間を整えてくれるスタッフさんにありがとうを。

11月20日(月)
昨日夕方、家に帰る。家のぺちゃんこ布団も愛おしい。今日も仕事。
実は朝が苦手。なかなか起きれない。むしろ起きたくない。起きるのが怖いと時に感じる。起きたら一日が始まってしまうこと、目が覚めて「私、まだ生きてる」と思うことが怖い。
生きてるから、生きるをしっかりしなきゃ、でもしっかりしてるんかな…とか。ここにいる私は私なのかとか、変なことばかりを考えて、なかなか起き上がれない朝を繰り返す。

11月21日(火)
会社の人との会話のなかで、「人間って、いい事ってすぐ忘れるのに、悪いことはずっと覚えてるよねー」という話になった。それって、人間の能力として持ってるものらしい。
でも、すでに備わっているものだから仕方ないと諦めるか。うーん、それはもったいないなぁ。だっていい事いっぱいあるんだもん。
じゃあ、器の大きさを変えてみよかな?“いい事入れ”はおっきくして、“悪いこと入れ”は小さく。“悪いこと入れ”にあることも、いずれ“いい事入れ”に入れなおしできたらいいな。

11月22日(水)
久しぶりに夕食は、ダンナさんの友達が営むラーメン屋さんへ。自家製チャーシューが厚くて美味しい。「このお店チャーシュー厚いね」とダンナさんに話すと「たぶん、友達だから厚くしてくれたんだよ」と言った。そうなんかな。それは嬉しい。でもそうじゃなくて、こんな厚いチャーシューをみんなに提供してるんかもよ。それも嬉しい。どっちでもよい。美味しいチャーシューを提供してくれることが嬉しい。

11月23日(木)
2026年に、作家仲間のKくんとふたりで作品展することになった。タイトル書きをKくんがして、私はそのタイトルにイラストを添えることになった。3年後でまだまだ先だけど、Kくんからイラストを来年の3月までにくださいと打診。はやいわっ!Kくんは私と正反対で早く早く取り掛かる。私はギリギリにやっとする人。その違いも面白い。イラストは苦手だけど、ちょっと描いてみるか!

11月24日(金)
傍から見るとそれなりに仕事はこなしているが、最近頭ん中はモヤモヤしている。このやり方が正しいのだろうか、どうしたらウィンウィンでやっていけるか…考えだしたら頭のおしゃべりがら止まらない。会社のインスタも止まったまま。一度止まったら動き出すのに力がいるのは分かっているし運用的?には更新しなきゃと思うけど。とりあえずやってきた事に「あれ?」と思ったのでこのまま進めてよいのかとストップしてしまった。でも、ちょっと舵を切るとうまく進む確信はある。舵の切り方をゴソゴソしてみよう。


先週もありがとうございました!
今週もときめく1週間を!

ありがとうございます。いただいたサポートで、noterさんの記事を購入したいと思います。