見出し画像

川上牧場🐮(配信アプリ)の説明

川上牧場🐮では毎日配信をして消費者のみなさんに酪農や牛乳の魅力をお話しています。

川上牧場は
酪農教育ファーム】という消費者の方が酪農体験を行うことができる牧場の認証を受けていますが、
コロナ禍もあり体験を休止している状況です。

画像1
画像2


コロナ禍でも酪農体験をすることができないか?
酪農や牛のことを知ってもらうことはできないか?
と考えてSpoonの音声配信を始めました。

リスナーさんから「牧場や牛が観たい」との要望でインスタライブの同時配信を始め
「朝早くて観れない」という要望があったのでYou Tubeにインスタライブをそのままアップしています。
こちらも是非観て下さると嬉しいです。

酪農教育ファームを認証していない酪農家も川上牧場の音声配信の中で直接消費者に自分の牛乳や酪農の話をすることができます。
酪農家と消費者を繋ぐのも音声配信の目的の一つです。

毎日配信しているので、子牛が産まれてリスナーの皆さんに子牛の名前を付けてもらったりもしています。


リスナーさんに「川上牧場の牛乳を飲みたい!応援したい!」とよく言われます。
うちは島根県出雲市にある牧場なので島根中酪に牛乳を出荷しています。


画像3

このしまねっこのイラストの牛乳です🥛

山陰・中国地方が中心で、西日本で無ければ手に入れるのは難しいかもしれません。すいません🙇

島根県出雲市の酪農家戸数が26戸
しまねっこ牛乳の中に川上牧場の牛から搾った牛乳がだいたい数%入ってます^^;

牛乳の流通や販売にはとても多くの団体や規則があり、
詳しくはこちら)
川上牧場で搾った牛乳が100%入った牛乳は手に入れることはできません。

牛乳の流通販売は全国団体で行っていますので、国内どこの牛乳を飲んでいただいても、とても微力ではありますが川上牧場を応援するという形にはなります。

1lの牛乳パック約¥200〜300ですが
川上牧場の音声配信を聞いて
どのように牛乳が作られているか、どのように牛が飼われているか、酪農家が何を考えているか
そんなことを知れば、同じ価格の牛乳でもみなさんが普段飲む牛乳の価値や美味しさが増えるのではないかなと期待しています。

現状の牛乳の流通構造で消費者が酪農家を直接応援する為には、酪農家が加工や販売まで行ない自社商品を作らなければならずとても難易度が高いことでした。

ですがコロナ禍で音声配信を始め
直接消費者と繋がり、直接消費者に支援や応援してもらうことが可能だということがわかりました。有難いです。

好きなアーティストやスポーツ選手を応援する様に
好きな酪農家を直接応援できる様に考えました。

酪農家は消費者のみなさんの応援でもっと美味しい牛乳つくります!

配信で遠くに居ても牧場に来て牛舎の音を聴きながら酪農家と話しませんか?
お待ちしています。

川上牧場のHPはこちら

川上牧場のSpoonリンクはこちら

川上牧場の定期購読で【消費者が飲みたい牛乳】を一緒に作っていきませんか?
【川上牧場🐮サブスク】はこちら⇩

川上牧場の牛乳を使った乳製品が食べたい!という方はこちらへ


画像4

※ファンの皆さん応援の作品↓

【ころんさん】@cocoro_coron_

画像12
 

[牛乳ってこと?スタンプKawakamiFarm]




かずまさんデザイン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?