グラレコ成長記録

26日目「SCHシンポジウム①」

こんばんは、川合です!
今、免許をとる(2回目w)ために実家に帰ろうと夜行バスを待っています!

今日は先週の土日にあったSCHシンポジウムでのグラレコを投稿します…💦土日で20枚ほど模造紙を描いたので、その振り返りも含めて、、

全体としてあまりうまく描けなかった。模造紙の数は多くても内容スカスカだし。講演者の方々のお話について行けなかった、、、というのを念頭においた上で↓

よかったところ
・実践経験✨
・クレヨンの下地が遠くから見て目を引く!
・似顔絵が意外とよかった!

改善すべきところ
・クレヨンが手についたり、床を汚くしたりしてしまう、、、少し改善策を考えなくては。
・情報量が少なくなってしまった。。。
・オープニングトークまでは少し余裕があって(事前の準備ができて)描けたが、だんだんとリアルタイムに描けなくなってきた、、

・・・・・   ・・・・・    ・・・・・    ・・・・・

シンポジウムの参加者の方々からは「グラレコすごいですね!」とか「どうやってるんですか?」とか聞いていただくことが多く、ニーズがあるんだなあと改めて感じました。だからこそもっと力つけないと行けないですね。記憶力。論理的思考力。表現力。コミュニケーション力。はああああ。。

また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?