グラレコ成長記録

2日目「ハングリー精神の新しい定義」

こんにちは。川合です!
山形の冬は激寒です。。路面が凍っていて、自転車移動が大変危ない。。
僕は昨日自転車に乗っていたら、見事に転びましたw
雪がすごい地域の皆さんも気をつけてください!

今日は昨日に引き続き、TEDxTokyoから、
https://www.youtube.com/watch?v=Xmq2xpA-Uy8
藤沢久美さんの「ハングリー精神の新しい定義」という動画のグラレコを行いました!

大人は勘違いしているかもしれないが、今の若者はハングリー精神を持っていて、人やものを尊重することに敏感である。
そして社会貢献をし、現代に変化を起こしたいと考えているという。

良かったところ
・(一応)振興国と日本の若者の心理を二項対立式で分けて整理を行った。
・強調したいところは「赤」で囲ったり赤字にしたり、強弱をつけた。

改善すべきポイント
・聞く内容からどこが重要な(話者が言いたい)ことかを汲み取るのが難しかった。
・話者の顔の特徴を捉えづらい時の対処法
・前回から、タイトルと話者の部分はスッキリさせようとしたのですが、、あんまりうまくいかず、、

実際にグラレコしてみて、
自分は思考が整理されて良いけど、これを他の人が見て理解できるのか
不安になりました…。。


今日はコミュニティデザイン学科の前学科長・現CCOであり、現在世界各地でコミュニティデザインにおいて活躍されている山崎亮さんが来山しました。質疑応答式の講演を行っていただきました。その時にもノートにグラレコしようと思って行ったので、それも載せておきます!

ではまた明日!
もしもオススメの動画ありましたら教えてください!!!!
      「教育」「デザイン」「ジェンダー」などに興味あります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?