2020.07.22 ヘルシーおみくじ

明日から四連休ですね。
なんと、四連休中、

日記を書きません。


四連休で同人誌を鬼のように描くので…日記とかやってらんないんですよね……。日記を毎日書くと制約をつけているわけでもないし、というか以前結構な期間書いてなかった事もあるので四連休くらいどうって事ないんですよ。

そして恐らく書く事がない。どこにも出かけないしずっと同人誌を書くので何かをインプットする事もないし、脳は完全に同人誌に支配されるので何かを考える事もないので。強いて言えば息抜きにする花札の勝敗結果くらいですかね、書く出来事は。
みんなが河合の代わりに四連休を楽しむと良いよ。メイドインアビスとか見ればいいんじゃない?


今日は結構ヘルシーな食事をした。

昼 エビピラフ(冷凍)
間食 ヨーグルト
夜 豆腐

ヘルシーだね。

食事、昼に食べて夜は控えるというのが良いとされているらしい。なぜなら夜はあまり動かないので消費をしないかららしいが、夜は早い時間に食べればとんでもねぇデブ飯でもなんか大丈夫ではないかと思っている。起きてりゃ消費はするので。
というか夜になると昼よりも元気なので焼肉とか食べたくなるんですよね、人間皆そうだと思いますけれども。

こういう話をしているとお腹が空いてきてしまうな。話とかじゃなく豆腐しか食べていないからだと思うが、しかし冷蔵庫には豆腐しかない。おしまいかも知れないね。


雨脚が強い。梅雨はいつ明けるのだろう。


元旦におみくじ引くじゃないですか。あれってその年一年の運気じゃないですか。でもきっちり365日の運勢というわけではないと思うんですよね。運って波はあるから。
例えば大吉が出たとして、おみくじを引いた直後から大吉になるというわけではない。もしかしたら二月とかからジンワリ大吉に向かっていくのかも知れないし、実はもう大吉状態になっているのかも知れない。隔週で大吉なのかも知れない。元旦時点ではいつ大吉になるかわからないし、なったとしても自覚ってわりと難しい。「今大吉になってるな」って思った事ないもの。

終わり良ければ全て良しって言葉あるじゃないですか。
一年の終わりにおみくじを引いた方が、結果を受け入れやすいんじゃない?と思った。

大晦日におみくじを引いて、例えば大吉が出た場合「今年の運勢大吉だったのか。そういやアレとか大吉だったなぁ」って、大吉状態を振り返って確認できるわけですよ。そりゃよくない事も起きているだろうけれど運は波があるので絶対悪い事も起きるよそりゃ。

例えば大凶が出たとして、「今年大凶だったの!?でもいい事も起きてたしなぁ」ってポジティブな拒絶をできる。おみくじはなんか結べば良い感じになるらしいが、大凶だった事をきちんと自覚した状態で結べる分よりいっそう良い感じになる気がする。

どうですかね。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。