2020.07.12 パソコンの位置と飲み物

今日は朝から随分と暑かったが、夜になって一気に冷え込みましたね。みなさま風邪など召されませぬようご自愛を。

家でパソコン作業をしていると頭が痛くなってくる。おそらく椅子が合っていないというか、パソコンの位置が低いというか。しかしローテーブルに座椅子だとどうしてももう地面に座るか否かという話になってくるわけで。とにかくパソコンをなにかの上に乗せて高さを出すしかないのかな…。
家にあるちょうど良さそうなものといえばジャンプスクエアだけれど、しばらくはそれで行こうと思います。

高さ的に頭に力を入れやすい場所で、無意識に力を入れたり歯を食いしばったりしてしまっている。もっとちゃんと自然に目線上にくる位置まで上げないといけないのか?パソコンと自分の適切な位置ってわかんなくない?


午後の紅茶のレモンティーがおいしい。
午後の紅茶を飲んだことがあまりなく、レモンティーに至っては飲んだ事がなかったのでとても美味しくてびっくりしている。甘いし。太りそうな種類の甘さだなとは思う。
そういえば先週初めてトニックウォーターを飲んだな。グレープフルーツっぽい味だった。

お食い初めならぬお飲み初めですね。ははは。ペプシコーラとか飲んだ事ないので飲んでみたい。炭酸はすごく飛ばさないとだけれど。
炭酸飲料はほとんど飲んだことがないのでエナジードリンクの類も気になるが、一人で一缶飲めないので誰かが飲んでいる時に一口もらうしかない。でもエナジードリンク一口だけもらうのってなんか…ね…。

あと豆乳系も飲んだ事ないものばかりなので気になる。豆乳のバニラアイス風味とかチョコミント風味とかあるじゃないですか。
豆乳自体を去年初めて飲んだという感じなので、普段余程飲み物で挑戦をしない人生を送っていたんだなぁと思う。豆乳はちょっと好きになりたいのでがんばりますが。

豆を飲み物にするのってコーヒー以外あんまり風味が好きになれない。ピスタチオとか。独特の風味がどうしても「食事」っぽくて、飲みものを飲むのとは違った感覚が働いてしまうのが苦手だ。いっそご飯にかけて食べたいな、味は合わないだろうけれど。
そう思うと、朝一で豆乳は飲めないかも。


ストパーをやった翌日です。湯上りに髪を乾かしても変なクセがつかない!感動した。かかりが甘く、おそらくすぐ取れるので次やるときはもう少しビビらず行こうかなと思います。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。