見出し画像

2019.05.26 ゴールド個性潰し

生産終了した商品を買うための措置がほしい。金額の他に所持している現行の商品も渡すという感じにしたら対価的にはいい塩梅じゃない?

日中はずっと家にいた、なぜなら休日だから。ハッピー自宅。でもね、ずっと自宅にいると、日記は自然と短くなるんだ。なんでだろう?

ゴールドばいきんまんの話。録画していたアンパンマンを見ていてちょっと思ったので。
ばいきんまんが泉に落っこちてしまい、金の斧銀の斧的な感じで金のばいきんまんが増える事になる。金のばいきんまんは普通のばいきんまんと違って優しいしお菓子も盗らないし、歌と自然が大好きな楽しいキャラクターである。

金のばいきんまんとばかり遊ぶ子どもたち。「普通のばいきんまんってつまんないんだもん」と普通のばいきんまんに対して言い放ち、普通のばいきんまんは結構ショックを受けてしまう。他者と交わる気は無いにもかかわらずつまらないと言われてショックを受けたのは、自分がかっこいいだけでなく楽しさも持ち合わせていると信じていたからだろう。

そしていつものようにアンパンマンにパンチされてバイバイキン…かと思いきや、金のばいきんまんと一緒に遊んでいた人とを連れて湖へ。金のばいきんまんを湖に帰すばいきんまん。一緒に遊んでいた人も金のばいきんまんも、また明日会うみたいなテンションで「バイバーイ!」と別れる。

アンパンマンが全然絡まない回、いいね〜。でも内容は、怖いね〜。ばいきんまんのばいきんまんたるアイデンティティが全て消えた金のばいきんまんを受け入れる町の子ども達、それってオリジナルのばいきんまんはいらないと言っているようなもので。存在そのものの否定というか、まぁ普段悪いことしてるし自業自得ではあるんだけれど「つまんないんだもん」とまで言うか。オリジナルのばいきんまんが悪い事しないから一緒に遊ぼうと言ってもつまんないから仲間に入れてもらえないんだろうな。いじめじゃん。

ばいきんまんが泉に落ちた時プリンちゃんとエクレアさんというキャラクターが一緒にいたのだが、そもそもばいきんまんと遊びたがっていたので金だろうが虹だろうがばいきんまんであれば構わないらしく、すんなり受け入れて金のばいきんまんと遊んでいた。しかし金のばいきんまんとばいきんまんの違いに対して特にコメントがあったわけではなく、なんなら遊び方も違いはなかった。これはこれでパーソナルをガン無視した自分勝手な行動で、金のばいきんまんが泉の精に作り出された対応力の化身だったから良いもののばいきんまん側は「誰でもいいんじゃないか」と思ってしまう事だろう。アンパンマンワールドにおいて、ばいきんまんはただの悪ではないんだよな。悪を体現する器でしかなく、更には世間の認知が悪事を働く者の末まで到達している。

暑すぎ。夏格好しちゃお、アロハ柄を着る。

スニーカーを買いたい。今まで金色の瞬足を履いていたのだが履き潰してかかとの内側がボロボロ…ってのは前書いたけれど、次買うとしたら瞬足じゃない気がしてきた。ゴツめの靴ブームが自分の中で来ているのだが、瞬足はスマートなフォルムをしているのでファッションとしてさりげなさすぎるのだ。ゴツめの瞬足が出ればいいけど、空気抵抗がな…。

なんだか今日は煙たい夜だなぁ。何メートルか先でもスモークがかっている。最近の気温とか関係あるのかしら、天気に疎いからこの暑さを揶揄しかできなくて申し訳なくなる。明日は涼しくなるかな、ね、看板太郎。

「へけっ」

本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。