見出し画像

2019.04.30 元号変わるね

朝。起床を完全に失念していた。七時半に起きる予定だったのに普通にいつもと同じ八時に起きてしまった。寝ぼけ怖〜。

あ〜。明らかにパフォーマンスが下がっている。著しい。顕著の著。まずいぞ、頭が働いていない。予定の時間より遅く起きて予定の時間より早く家を出たのに予定の時間まで予想外に時間が空いたからただボーッとしていた。あとなんか知らんけど高いボイスレコーダーを衝動買いしてしまった。朝に。届いたらなんか録音しよ。

尻もかゆけりゃ死ぬほど眠い。眠すぎて気持ち悪い頭痛がする。こういうパターンってだいたい動けば治るけれど、動くまでが眠くて動けないんだよな。

頭痛ってパターンありません?気持ち悪いタイプと気持ちいいタイプ。気持ち悪いタイプの頭痛は寝すぎとかの頭が働かない感じで、気持ちいいタイプの頭痛は外的要因(締め付けとか)でガンガンする感じ。

劇場研修の話。
子どもたちが、文字の形に切り取ったA6サイズくらいのボール紙に飾り付けをしてたくさん吊るすという一連の流れがベースにあるのだが、個々のイマジネーションが結構バラバラで面白い。ペンで奇麗に色を塗る子、布を好きな形に切って貼り付ける子、絵を描く子、中でも目立つのはお菓子の外箱をそのままくっつける子だ。例えるなら携帯にでかいぬいぐるみのキーホルダーをジャラジャラつけている感じ。

でも小さいものにでかいのをくっつけるダイナミックさってなんか、大人が求める子どもの独創性って感じしない?その子は別に求められてそうしたわけではないんだろうけれど、大人が考える子どもの創造物ってこんなだよなぁと思った。やっぱり大人が目を惹くから、それが大人の中でテンプレート化されているのかな。

年号が変わるぞ!バイト先で平成の日本酒を出した。

私は日本酒は苦手なので舐める程度しか飲んでません。平成の味を味わわずして一つの時代を終えてしまうのか…。ちなみに日付を越えると令和の酒が出ます。

部位サブレー。

本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。