2020.05.15 気が気が

今日も今日とてパソコンは開かない。

明日修理屋さんへ持っていく事にした。やってて良かった、ビックカメラ。流石に修理屋さんに持っていけば大丈夫だとは思うが…。

このパソコンとも長い付き合いで、かれこれ七年は一緒にいる。する事といえば大体は素人に毛が生えた程度の事ではあるが、それでも技術の日進月歩に大きく関与している。苦楽を共にしたパソコン。死なないで…。

もしかしたら私の身の回りの電子機器は七年めで死ぬジンクスがあるかも知れない。
実家のピアノは七〜八年たった頃から鍵盤を押すと上がらなくなったりと狂ってきたし、ペンタブも七年目で完全にサポートが終了したし、パソコンも……次はなんだ、カメラかな。カメラ壊れたら泣いちゃお。今も泣いてるけどね…。


小説を書いた。

まだまだ続くと思います。古事記を読んでいるので古事記の影響がすごい。

計算してみたらこの巨女は約57メートルあるらしく、コン・バトラーVと同じ大きさらしい。ウルトラマンは40メートルなので、それよりちと大きいぞと思いながら読んでネ。


パソコンの事が気が気じゃなくて今日は凡ミスりまくった1日だった。顔用じゃない薬を顔に塗ったし、窓を全開にしたまま全裸になってしまったし、洗顔で歯を磨いた。愚かちゃん。

何も手につかないよ…手をつけたいものはパソコンの中にあるし…。パソコン生きてくれるといいな。

マジで何も手につかないのでずっとベイブレードの改造動画を見ていた。最近のお気に入りはトライピオというクソザコ構造の最弱ベイを改造する動画です。

厚みを足したりパンジャンドラムみたいにしたりチタン製にしたり色々頑張っているが、どうやってもクソザコのままという。足掻けども足掻けども地獄というのは愚かで良いですね。

こういうのっていつ見てもテンションが上がる。ベイブレードもだし、カブトボーグとかね。自分でカスタムができるというのが「俺の考えた最強の」好きの心をくすぐる。ミニ四駆とかもそういう感じなんだろうなぁ。


気が気が気じゃないので寝ます。修理屋さんに足向けないように寝よう。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。