見出し画像

2019.05.19 キッチン戦隊マックルン!

帰宅。わりとバスで眠れたので良かった。でもやっぱり寝つきが悪いのはつらいので、いっそ微量の睡眠ガスでも撒いてほしい。

…運転手が寝ちゃわない?


家帰って昼まで寝て、溜まっていた録画を見る。Eテレで午後5時45分からやっているゴーゴー!キッチン戦隊クックルンという番組のファンなのだが、やっと新作週になったので一気に見た。今年の四月から新しい代に代わったばかりなのでまだ簡単な料理しかしないのだが、今週から包丁を使用しての料理ができるようになった。あと火も使っていた。

毎回、料理を作り食すことで得るエネルギーをパワーに変えまんぷくビームという技を出して敵怪人を倒すという流れ。かなり食育としてきちんとしていて、三人のカラーが 体を作る、エネルギーになる、調子を整える の赤黄緑の表(家庭科の教科書とかに載っているアレ)に準じている。作った料理を食べるとパワーエレメントという宝石みたいなものが獲得でき、それを見てどの作用がある料理なのかを知ることができるというシステムもある。

変身シーンもその体への作用が覚えやすいものになっている。アユちゃん(赤色)の変身シーンは、
グロウアップ!メイク、ビルディング!「クックルンレッド、私はアユ!」
体を作る色なんだなとわかりやすい。すごい。今までのクックルンはここまで食育食育しいものではなかったので、あ、ちゃんと教育テレビなんだなと思った。曲も良い。クックルンは料理の間に必ず歌とダンスが挟まるのだ。
前期のクックルン(アズキ、マロン、茶太郎、マサカゲ版)がものすごく好きなのでCDを出してください。CDを出してください!


ミスドのタピオカ。

思いの外容量が少なくて割高じゃんと思ったが、美味しかったので全然良し。

髪を切った。ウルフヘアっぽく、でももっと襟足以外は短く…髪を切る際どういう説明をすれば良いのかわからなくていつもなぁなぁになってしまう。如月ルヰのような…あぁでももうちょっと短く、クーフーリンとかだと短すぎて…ウーン。アニメキャラとか、とにかく絵で説明がしたい。

夜飯。

ハッピーセットが胃的に一番ちょうど良い。図鑑も手に入るし、知と食のダブルコンボだ。

本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。