見出し画像

2020.05.16 みんなも一緒に、パソコンと心中するんだ!

ビックカメラまで雨の中パソコンを見てもらいに向かう。
大丈夫じゃなかった時はいっそ心中してやろうと思っていたが、診断してもらったところ本体に問題はなかったらしく胸を撫で下ろした。

最新OSでのバックアップ復元は何かとデータの転送が上手くいかない事が多いらしく、いろいろ手順を教えてもらってから家でしこしこやっている。
しこしこやっているが…、かれこれ五時間は読み込みを待っている。明らかに遅すぎるので無理かも知れない。心中しよっか。


コンソメスープ。

画像1

うまい。

コンソメスープを作っていると、「ウインナーおいしいからたくさん入れちゃえ」と欲が働いてウインナーをたくさん入れてしまう。
でもコンソメスープを飲んでいると、ウインナーの味が強すぎてドン引きしてしまうのでウインナー入れない方が良かったなと思ってしまう。もっと味の無い肉を入れるべき。鶏肉とか?

コンソメスープガチ勢には申し訳ないが手軽さを求めてコンソメスープを作っているので、ブチ込むだけで良い肉じゃないとイヤだ。


映画それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲を見た。

「メコイスの壺」という、何でも願いが叶う強大な力を持った壺を巡った冒険活劇で、滅びてしまった自国を復活させたいヤーダ姫とそれに協力するアンパンマン、アンパンマンを倒すためにばいきん大魔王になって力を得たいばいきんまんとそれに協力するドキンちゃんの対立が面白い。

アンパンマンとばいきんまんの戦うシーンが作中にいくつも挟まれ、今回のばいきんまんの目的である「復讐」がだんだんと積み重なっていく様子は物語に説得力を生む。
ヤーダ姫とドキンちゃんの罵り合いカーチェイスは女の醜さとスピード感というちぐはぐさがうまく作用して、緊張感の中にコミカルさが含まれていて見応えがあった。

と、褒めるところはたくさんあるが、一つだけ気になるところがあった。それは、ばいきん大魔王を倒す時の演出だ。


メチャ強になってしまったばいきん大魔王を倒す手立てはないものかと考える一同。

ヤーダ姫「何か知ってるの?レッサー」

ヤーダ姫のお供のレッサー、逆立ちをする。

ヤーダ姫「メコイスの壺、逆立ち…」
ジャムおじ「メコイスの壺の逆立ち」
バタコ「メコイスの逆立ち」
カレー「メコイス?」
しょくぱん「逆さま?」
アンパン「逆さまメコイス?」
カツドン「メコイス?」
ニャンジャ「メコイス」
てんどん「メコイス?」
鉄火のマキちゃん「メコイス」
あかちゃんまん「めこいちゅ」
ハンバーガーキッド「メコイス?」
ジャムおじ「ひょっとして…メコイスを逆さに読むんだ!」
アンパンマン「はい!メコイスの逆さまですね!」
ヤーダ姫「ヤーダ!きっとそうだわ!」
アンパンマン「よーしいくぞ!

みんなも一緒に、メコイスの逆さまを言うんだ!」


しつこ。なんだこいつら。

今までそんなそぶり一切なかったのに急に見え見えの「みんなで参加するムーブ」をヘッタクソな演出で出してくるのが本当にダサすぎて、正気を疑ってしまった。
他の映画で視聴者参加シーンって多分無いので、二作めにして大失敗をしてしまったという事なんだろうな。

当時映画館で、ミラクルハートライトみたいなものを配っていたりしたんだろうか。
ミラクルイーストライト。振れば振るほどムクムク膨らむ。


じゃ、読み込みが永遠に終わらないパソコンと心中してくるね。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。