見出し画像

2020.06.16 ふなふなのビスケット

昨夜、さぁ今宵も寝るぞ!と意気込んで布団に入り、好きなアニメのことを考えていたら楽しくなってきて全く寝付けなかった。今まで遠足の前に眠れない子どもの気持ちがわからなかったのだが、こういう事かとやっと理解ができた。みんな遠足で何しようかなって楽しくなっちゃう事考えてたんだねぇ。

マジで寝付けなくて、でも楽しいことを考えていたので苦しさは無く、布団の中で普通に起きているのと同じ感覚で夜を明かしました。寝ついたの多分本当に朝。

一日八時間寝たい人なのでかなりの寝不足で目が覚め、地獄を見ながら出社した。寝不足になるとなぜか呼吸ができなくなるので、酸素が足りずクラクラするし海の底にいるみたいな苦しさがあってとても大変。
特に階段を降りるときに呼吸ができない。一段降りるごとに首を絞められているような感覚。

仕事中もなかなかにつらく、楽しいこと考えてただけなのになんでこんなに苦しまなくちゃならないんだと世の不条理さに憤りも感じつつ。

お昼まで頑張って、三十分ほど仮眠をとったらものすごく回復したのでやっぱり睡眠は大切なんだなと思いました。
午後からの集中力が過去に類を見ないくらいすごくなって抱えていた仕事を爆速で終わらせてやった。集中力が凄すぎて興奮しちゃったね。

家に帰ってからも集中力がすごく、ラジオの編集を四時間くらいぶっ続けでやっていたらいつのまにか日付を超えていた。睡眠のパワーたるや。
睡眠そのものというよりはお昼寝の効果なんですかね?学校とか、お昼寝タイム設けたら成績上がりそう。まぁみんな一限目から寝てるんでお昼寝もクソもないんでしょうけど。


カレーー。

画像1

うまい。その一言に尽きる。自分で作ったカレーは絶対に辛くないので安心しますね。昨日のパスタの件もあったので尚更。

でも最近は少し辛いくらいなら食べられるようにはなってきている。食べられるようになってきただけで全く好きにはなれていないが。
逆に食べられるようになってきた事でわかってきたのだが、やっぱり辛いもの食べるのって拷問では?痛いし、刺激によって味に変化が生まれているわけではないし。例えば唐辛子、刺激の全くない品種が生まれたとして絶対美味さの違いは生まれないでしょ。拷問か拷問じゃないか。拷問じゃないほうを選ぶよね。

刺激をくらって「美味しい」という感想が出てくるのってすごいよな。普通刺激に対しての感想でいっぱいになりません?


アイース。

画像2

ビスケットサンド大好き。しとしとふなふなのビスケットはなんか母性をくすぐるんですよね。普段あんなにバリバリザクザクした食感なのにこんなにふなふなになっちゃって、よしよし美味しく食べてあげますからねぇ。

でもアイスを食べると炭酸を飲んだときみたいな胃の感覚になるのであんまり食べられない。なんかあの、ガスでアップアップしてしまう感覚。アイスってガスだっけ?

ぬれ煎餅も母性をくすぐりがち。でも味が強くて、どちらかというと弱みを見せまいと強がるけれどヒロインには敵わなくて調子が狂っちまうヤンキーだと思う。この場合くすぐられるのはなんだろう、庇護欲?


さて歯も磨いたしウトウトしてきたし、今日はあんまり楽しくないことを考えながら寝ますね。

いや入眠時くらい楽しいこと考えさせてくれよ…。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。